Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

LINEタイムラインが「LINE VOOM」に。他人からのフォロー許可自動オンに注意→回避方法アリ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/11/01 15:13
LINEタイムラインが「LINE VOOM」に。他人からのフォロー許可自動オンに注意→回避方法アリ

LINEで自分や友だちの近況をリアルタイムに投稿できるページ「タイムライン」が、2021年冬に「LINE VOOM」リニューアルされることが発表されました。

これまでのタイムラインでは、自分と友だちの両方が友だちに追加した場合、またはフォローすることで友だち以外の投稿も表示されるスペースでしたが、リニューアル後のLINE VOOMは友だちと切り離された空間になります。

友だちの近況を知るにはフォローが必要に

今回の変更では、名前がタイムラインからLINE VOOMに変わるだけでなく、内容も大きく変更されることから混乱する人は多いはず。

カンタンに言えば、友だち追加+フォローした人の投稿が表示される「タイムライン」が、フォローしている人の投稿だけが表示される「LINE VOOM」に生まれ変わるということです。

これまでどおり友だちでなくてもフォローすれば投稿が表示されますが、友だちでもフォローしなければ、LINE VOOMには投稿が表示されません。

このため、引き続き友だちの投稿を見たい場合は自ら友だちをフォローする必要があります。なお、LINE VOOMのフォロー機能は、LINEの友だちに一切関係なくフォローを外しても友だちからは外れないとのこと。

他人からのフォローが自動でオンに

この変更に伴って現在はデフォルトでオフになっている「フォローを許可」の設定が自動でオンに変更されます。

この設定がオンになっている場合は、Twitterのように親しい友だちでない人からもフォローされるため、友だちにしか知られたくない情報をタイムラインにアップしていた人は注意が必要です。変更予定日は11月24日とのこと。

なお、自分がフォローしている人や自分をフォローしてくれている人を公開する「フォロー情報を公開」機能の設定は変更されないため、設定をオフにしている場合は、これまでどおり誰と繋がっているか自分以外はわかりません。

11月23日までにLINEの設定画面からフォローを許可を押して希望の設定に変更することで、自動変更を拒否することも可能です。変更手順は以下のとおり。

コメント
  • Anonymous
    3年前
    LINEに求めていない機能すぎて、、 タイムラインにもどしてほしいです
  • Anonymous
    3年前
    前に戻してください。の声が多いのでユーザーの意見を尊重して下さい。お願いします。
  • Anonymous
    3年前
    Voomになって今までタイムラインで色々情報とか書いてくれていた人も全く書かなくなってしまった マジでムカつくわ
  • Anonymous
    3年前
    友達のタイムラインが見れなくなり知らない人の動画いらないし。戻してほしい人が多数いると思います。
  • Anonymous
    3年前
    この機能本当にいらない。知らない人の動画なんて見たければインスタとか見ればいい。LINEはアップデートする度に余計な機能が増えてるけどなんで?もっとシンプルなままでよかった。戻して欲しい、
  • Anonymous
    3年前
    タイムラインのままが良かった。 訳わかんないのがたくさんアップされていらない。 Instagramでいいよ、それは。 LINEに求めてない。 今まで設定した人に向けてアップしてたのに、出来なくなった。
  • Anonymous
    3年前
    今まで非公開にしてた人が自分をフォローしたら全体公開がその人に表示されるってことですか?それは非常に困ります、友達一覧から非公開設定できる人を選択できるように早急にしてください
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      公開範囲は投稿ごとに設定するため、LINE VOOMになったからと言って非公開の投稿が公開されることはないと思います。
  • Anonymous
    3年前
    LINEブームいらないです。 友達のタイムラインが気軽に見れて、友達になっている人に向けて気軽に宣伝や呼びかけが出来るのが良かったのに、わざわざフォローしたり、してもらわないとならないのは色々とストレスです。 他のSNSと違って良かったのにとても残念です。 LINEがアップデートする度どんどんゴチャゴチャして使いづらくなってきている。 おすすめのショート動画とかもいらないです。 最初の頃のシンプルなのが1番良かったですが、とにかくブームではなくタイムラインの頃に戻して欲しいと切実に思います。
  • Anonymous
    3年前
    知らない(いらない)人の投稿がバンバンでてきて、友達の投稿が埋もれる(泣) おすすめって全く不要。カメラ目線の一般人、猫、ストレスでしかない。 一気に消すか、自動で非表示にする方法ありませんか?
    • Anonymous
      3年前
      言えてる
  • Anonymous
    3年前
    わざわざフォローしないと友達(知り合い)のタイムライン見られないって事、知らない人多いはず。 LINEVOOMのおすすめいらないし、友達と切り離したりせずタイムラインは今まで通りにして欲しい。
  • Anonymous
    3年前
    メッセージ機能だけでいいよ
  • Anonymous
    4年前
    そもそもLINEにタイムライン機能が要らん派。LINEからその機能を外してほしい
  • Anonymous
    4年前
    せっかくフォロワーさんがフォローしてくれてたのに...泣
  • Anonymous
    4年前
    今までのタイムラインがいいです 我々のことを考えてくださるのならこのアプデを廃止にして下さい
  • Anonymous
    4年前
    今まで通りがいいです。不特定多数の人のフォローはいらないし今まで通り友達の公開範囲を投稿ごとに指定して投稿していたのに。
    • Anonymous
      3年前
      そお思います ホントに前のタイムラインに戻して欲しい 知らない人をフォローしたりするならTwitterとかInstagram Facebookでよいと思う
  • Anonymous
    4年前
    そんな変更要らないです。 今迄通りタイムラインで良いです。 いや、タイムラインが良いです。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Yusuke Sakakuraに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO/LINEモバイル11か月前