メルカリの売上金で支払いできるスマホ決済「メルペイ」が登場
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2019/02/13 17:48

2月13日、フリマアプリ「メルカリ」を提供するメルカリがスマホ決済サービス「メルペイ」の提供を開始した。
LINE PayやPayPayなど競合の多いスマホ決済だが、メルペイはメルカリでの売上金やポイントを電子マネーとして利用できるのが最大の特徴だ。
メルカリの売上金を
メルペイはまず非接触決済サービス「iD」に対応する。セブン-イレブンやファミリマート、ローソン、ミニストップ、すき家、マクドナルド、ガストなど全国90万か所以上のiD加盟店にて、「支払いはiD(アイディ)で」と伝えて読み取り機にスマートフォンをかざすだけで決済が完了する。
メルペイの利用を開始するにはメルカリアプリをバージョン10.1以上にアップデートして「メルペイ」タブをタップする。「売上金・ポイントをお店で使う」を選択後、「設定をはじめる(無料)」ボタンをタップしてチュートリアルを開始し、画面の案内に従って電子マネーカードを作成するだけで準備が完了する。設定操作は約1分とのこと。
なお、現在はiOS版のアプリからのみ利用可能でAndroid版では利用できない(後日提供予定)
コメントを残す