The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

マイネオのドコモプランは格安ではなく「無料」――1GB・最大9ヶ月無料で解約金もなし

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/08/19 5:30
アフィリエイト広告を使用しています
マイネオのドコモプランは格安ではなく「無料」――1GB・最大9ヶ月無料で解約金もなし

mineo(マイネオ)が9月1日よりドコモ回線を利用できる「ドコモプラン」をスタートさせることを発表しました。

「ドコモプラン」の料金は月額700円からとなっていますが、10月31日までのキャンペーン期間中に申し込むと、6ヶ月間・毎月800円の割引が適用されます。さらに、8月31日までの先行予約で申し込むと、さらに3ヶ月間延長され、合計9ヶ月もの間、800円割引され、一部のプランを無料で利用することができます。

キャンペーン適用で1GBが9ヶ月間0円、3GBが900円で利用可能

mineoの「ドコモプラン」の通常料金とキャンペーンによる割引後の料金は以下のとおりです。

シングルタイプ(データ専用) デュアルタイプ(データ+音声通話)
500MB 0円(700円) 600円(1,400円)
1GB 0円(800円) 700円(1,500円)
3GB 100円(900円) 800円(1,600円)
5GB 780円(1,580円) 1,480円(2,280円)

※表内の価格はキャンページの価格、カッコ内の価格は通常価格となります

3GBのプランは、ドコモが「Xiパケ・ホーダイ ライト」(新規契約不可)として提供していますが、料金は月額4,700円。業界最安値のDMM mobileでも850円となっており、mineoの価格がどれだけ安いかがわかるかと思います。

mineoでは最低契約期間―いわゆる縛りを設定しておらず、解約金が0円(※)となっていることから、シングルタイプの1GBならば最大9ヶ月無料3GBならば月額100円、合計900円で利用できてしまいます。

※12ヶ月以内にMNPを利用した場合のみ手数料が11,500円となります。

格安SIMの料金は流動的かつ違約金を設定する事業者が少なく、長期契約者に対する優遇などもないため、電話番号を持たないデータ専用プランを利用しているのであれば、契約と解約を繰り返してその時に安い事業者に乗り換えた方がおトクに利用することができます。

mineoは今回のキャンペーンを“史上最大”と謳っていることから、今後このようなキャンペーンが提供されることはないと思っておくべきでしょう。

マイネオのドコモプランは最大9ヶ月無料で利用可能、解約金もなし

というわけで、自分は早速mineoの「ドコモプラン」を先行予約しました。おトクな3GBを契約しようと思います。先行予約の期限は8月31日までとなっています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ