復旧:モバイルSuicaにチャージできない障害発生。対処方法は?

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2020/07/15 17:25

復旧:モバイルSuicaにチャージできない障害発生。対処方法は?

7月15日、モバイルSuicaに7月15日11時40分ごろから障害が発生している。

JR東日本によると、現在は緊急メンテナンスを実施中でモバイルSuicaのログインを必要とする全サービスが一時停止している。復旧は18時ごろになるとのこと。

利用可能なサービス
  • 入金済みのチャージにて交通機関の利用と買い物
  • 購入済みの定期券、Suicaグリーン券の利用
  • 一部のチャージ機能
    • チャージ用のトレイが設定されている券売機およびコンビニ等に設定している端末での現金チャージ
    • セブン銀行ATMでの現金チャージ
    • Walletアプリ、Google Payアプリでのチャージ
    • アプリによるチャージはJR東日本の発表ではありませんがチャージ可能です

Wallet/Google Payアプリからチャージ可能

モバイルSuicaを起動すると“モバイルSuicaをご利用いただきありがとうございます。現在、アクセス集中または臨時メンテナンスのため、一時的にサービスをご利用いただけません。大変申し訳ございませんが、しばらく時間をあけて操作をお試しください。”と表示される。

アプリがまったく利用できないため、グリーン券の購入やアプリからのチャージもできない。

対処方法としてはiPhoneの場合はWalletアプリ、Androidの場合はGoogle Payから以下の手順でチャージすれば良い。

Walletアプリ
  • 1. Walletアプリを起動
  • 2. Suicaをタップ
  • 3. 「チャージ」を選択
  • 4. 金額を入力して「追加する」をタップ
  • 5. Apple IDで認証するとチャージ完了

Walletアプリからチャージする

Walletアプリからチャージする

チャージ額を入力

チャージ額を入力
Google Playアプリ
  • 1. Google Payアプリを起動
  • 2. 「支払い」タブをタップ
  • 3. Suicaを選択
  • 4. 「チャージ」をタップ
  • 5. チャージ額を入力して「チャージする」をタップ

Google Payからチャージする

Google Payからチャージする

UPDATE:2020/07/15 17:24緊急メンテナンスが終了し、障害が復旧したことを確認した。

コメント

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています