The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Google、LivePhotos補正・変換アプリ「Motion Stills」をアップデート。新機能「コラージュ」が登場

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/08/25 6:30
Google、LivePhotos補正・変換アプリ「Motion Stills」をアップデート。新機能「コラージュ」が登場

iPhoneで撮影した「LivePhotos」の手ブレ補正やGIFアニメと動画に変換できる機能を備えたアプリ「Motion Stills」がバージョン1.5.0にアップデートされた。

Motion Stillsは昨年8月にiOS版がリリースされたが、多くの要望で今年7月にAndroid版がGoogle Playストアでも公開された。なお、今回のアップデートはiOS版のみとなっている。

Motion Still、バージョン1.5.0のアップデート内容

Googleがバージョン1.5.0の「Motion Stills」を公開した。アップデート内容は以下のとおり。

  • 複数のビデオを1つにまとめる「コラージュ」が追加
  • お気に入り機能を追加
  • 複数のクリップを一度にエクスポート可能に
  • Live Photosに変換時、シャープネスを2倍に

20種類のレイアウトで楽しめる新しい「コラージュ」機能

これまでもビデオを1つにまとめる機能が用意されていたが複数のビデオを1つの映像につなぎ合わせて連続再生するだけだった。バージョン1.5.0で追加された「コラージュ」では複数のビデオを1つのレイアウトに収めて同時再生できるようになった。

コラージュ機能を利用するにはホーム画面でLive Photosを右にスワイプして複数選択したあと、メニューから「コラージュを作成」を選択する。編集画面でレイアウトを20種類から選んだり、区切り線の色・太さ、サイズ(比率)を選んでメニューから「動画を共有」をタップすれば完了。

20種類のレイアウトで楽しめる新しい「コラージュ」機能 20種類のレイアウトで楽しめる新しい「コラージュ」機能
複数の動画をコラージュできる新機能

Live Photosをブックマーク「お気に入り」

Motions Stillsのホーム画面と編集画面に「お気に入り」が追加された。気に入ったLive Photosを開いて編集画面でハートを付けるとホーム画面からカンタンにアクセスすることができる。

Live Photosをブックマーク「お気に入り」 Live Photosをブックマーク「お気に入り」
お気に入りのLive Photosにすぐアクセスできる
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ