The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

マウス、Windowsスマホを本日から販売開始――価格は2万9800円

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/06/02 9:53
マウス、Windowsスマホを本日から販売開始――価格は2万9800円

マウスコンピューターは、今年2月に発表したWindowsスマートフォン「MADOSMA(マドスマ)」を本日6月2日より販売を開始することを発表しました。

Windowsスマートフォンが約4年ぶりに日本で発売

マウスコンピューターが開発したWindowsスマートフォン「MADOSMA」は、OSにWindows Phone 8.1 Updateを搭載したSIMフリーのモデル。

マウス、Windowsスマホを本日から販売開始――価格は2万9800円

マウスコンピューターのWindowsスマホ「MADOSMA(マドスマ)」

通信規格はW-CDMAがバンド1/8/19、LTEがバンド1/3/19(カテゴリ4)をサポートしており、主にドコモの回線で使用することが可能(auはPHSとの干渉からおそらく合法的に利用不可)。SIMカードのサイズはmicroSIMとなります。

ディスプレイは5インチ、HD(720×1280ピクセル)のIPS液晶、CPUはSnapdragon 410シリーズのMSM8916でクロック周波数が1.2GHz、クアッドコア、RAMは1GB、ROMは8GBで最大64GBまでのmicroSDカードをサポートします。

メインカメラは約800万画素、インカメラは約200万画素、バッテリーは2300mAhとなります。

マウス、Windowsスマホを本日から販売開始――価格は2万9800円

「MADOSMA(マドスマ)」のボディカラーはホワイトの1色のみ

日本では各社が2015年夏モデルを発表したばかりなので、「MADOSMA」のスペックはかなり低めに見えますが、Windowsスマートフォンは、Androidほどスペックがインフレ化していないため「MADOSMA」のスペックは、Windowsスマートフォンとしては中位モデル並みとなります。

Windows 10へのアップデートは未定

マイクロソフトは7月29日にPC・タブレット向けに「Windows 10」をリリースし、今年後半にはスマートフォン向けに「Windows 10 Mobile」をリリースする予定となっていますが、マウスコンピューターは「MADOSMA」のアップデートについて未定と案内しています。

前述したとおり、「MADOSMA」はオープン価格で本日より販売が開始され、6月18日より製品の出荷および発売が開始されます。

▼「MADOSMA」はマウスコンピューターの楽天市場や全国の量販店で販売されます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ