新しいGoogleマップが近日登場。ついにオフラインマップに対応へ
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2019/03/06 19:47

3月6日、Googleがオンラインマップサービス「Googleマップ」を大幅に刷新すると発表した。
Googleはより柔軟かつ包括的なマップを提供するとしている。
「コンビニで右折」––新機能ランドマークナビも
Googleマップの大幅刷新にともない、ストリートビューの画像か交通機関を含む信頼のおける第三者機関から提供される情報、最新の機械学習技術、地域のユーザーの方々からのフィードバックなどを活用して新しい地図を開発したとのこと。
地図が新しくなることで、ナビゲーション機能では「次を右折」だけではなく、「コンビニで右折」といったように、ランドマークを目印とする徒歩ナビゲーションが提供される。
また、今後数カ月の間により便利な乗換案内や長年、日本では利用できなかったダウンロード可能なオフラインマップなどの機能が追加される。
現行のGoogleマップでも乗換案内が利用できるが、なぜかAndroid版ではGoogleマップに乗換予定を登録できない。新しい地図では改善されることを期待したい。
なお、新しい地図では、地図を作る上で欠かすことのできないフィードバック機能が進化し、より簡単に送信できるようだ。
新しいGoogleマップは今後数週間以内に提供される。ユーザーが戸惑わないよう提供時期を早めにお知らせするとのこと。
コメントを残す