Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「モバイルバッテリーはこれ一択です」→容量詐欺では?NITEが購入時に注意すべきポイント解説

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/01/09 13:51
「モバイルバッテリーはこれ一択です」→容量詐欺では?NITEが購入時に注意すべきポイント解説

X(旧Twitter)にて、多くのフォロワーを持つインフルエンサーのようなアカウントがモバイルバッテリーの画像と共に「大切なので3回言います。モバイルバッテリーはこれ一択です。モバイルバッテリーはこれ一択です。モバイルバッテリーはこれ一択です。」と投稿。この投稿は1500万回以上表示され、大きな注目を集めました。

しかし、反応の多くはネガティブなものでした。製品の重さに対して20,000mAhという容量がおかしいと容量詐欺を疑う声や、有名なメーカーの製品を購入した方が良いといった意見が目立ちました。

その後、“モバイルバッテリーはこれ一択です。”の文言を引用して、おすすめの製品を紹介する流れが生まれ、Ankerが一時的にトレンド入りするほどに。

さらに、この一連の流れを受けてか、製品評価技術基盤機構(NITE)がモバイルバッテリー購入時に注意すべきポイントを紹介する投稿を行いました。

モバイルバッテリー購入時の注意点

NITEが紹介する気をつけたいポイントには「PSEマークの近くに事業者名があるか」「商品説明や製品レビューの日本語がおかしくないか」「海外から直接発送されていないか」「回収が容易なJBRC会員の製品であるか」などが含まれています。

これらのポイントは役立つものですが、実際に購入時にすべてを覚えて確認するのは難しいかもしれません。そのため、今回の件でトレンドにあがったAnkerをはじめ、CIO、Belkin、エレコム、バッファローなど信頼性の高いメーカーの製品を選ぶことをオススメします。

モバイルバッテリーは買い替え時の廃棄が手間となる製品でもありますが、これらのメーカーはJBRC会員のため、家電量販店などで古いモバイルバッテリーを回収してもらうことが可能です(JBRC会員以外の製品は回収対象外)

モバイルバッテリーに関しては、たびたび発火事故が起きています。

昨年2月には山手線の電車内で出火し、内回り1本が運休、4本に遅れが生じるなど計約8000人に影響が出ました。また、昨年12月には東海道線の発煙し2400人に影響が出ています。

2016年8月には、機内でモバイルバッテリーから発煙。客室乗務員が消火器で消し止めた後、空港に引き返して緊急着陸しています。

身の安全はもちろん、周囲の人を巻き込まないためにも、できるだけ安全性の高いモバイルバッテリーを選ぶようにしましょう。

Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)
Anker Power Bank (10000mAh, 22.5W)¥ 6,800世界で600万台以上を売り上げたAnker PowerCore 10000の次世代モデル。iPhone 15を約2回充電できる10,000mAhの大容量バッテリーを薄型ボディに搭載。スマホと重ねて充電するのも便利です。前面には残量を確認できるモニターを搭載。充電ケーブルをストラップとして持ち運べるのでケーブル忘れがなくなります。
コメント
  • Anonymous
    4か月前
    家電量販店等に行けば、わかるが。古いモバイルバッテリーや充電池やリチウムイオン電池を回収する箱が全く置いてない様に見える。実際は店頭の奥の方に設置してあるらしいが、わざわざ店員に回収を言う人があまりおらず、結局は自治体の指示した回収方法になっているのではないか。
    • Yusuke Sakakura
      4か月前
      モバイルバッテリーの回収ボックスは投函時の衝撃や安全保管なども考えると設置が難しいので口頭手渡しになっているのかもしれませんね。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Yusuke Sakakuraに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ