The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

「OPPO Find X」の新機能・スペック・価格・発売日まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/06/15 12:18
アフィリエイト広告を使用しています
「OPPO Find X」の新機能・スペック・価格・発売日まとめ

10月19日、OPPO Japanが最新のフラグシップスマートフォン「OPPO Find X」を発表した。

史上最高の画面比率93.8%を誇る「パノラマアークスクリーン」が最大の特徴。世界初を謳うスライド機構を採用した「ステルス3Dカメラ」は指紋認証よりも20倍安全な3D顔認証に対応する。

予約は10月19日午後4時から、発売日は11月上旬以降。販売価格は税別111,880円。ビックカメラやヨドバシカメラ、ヤマダ電機、ノジマの家電量販店、IIJmioや楽天モバイルのMVNO、Amazonなどのオンラインストアで販売される。

“真”のベゼルレスデザイン

“真”のベゼルレスデザイン

  • ノッチのない真のベゼルレスデザイン
  • アルミフレームをガラスパネルでサンドイッチしたボディ
  • フロント・バックエッジが湾曲したラウンドフォルム
  • 宝石のように美しく輝く2色のグラデーションカラー

パノラマアークスクリーン

パノラマアークスクリーン

  • 6.4インチのカーブ型有機EL
  • 史上最高の画面占有率93.8%を誇るベゼルレスディスプレイ
  • 19.5:9のパノラマビュー

3D顔認証&スライド式「ステルス3Dカメラ」

ステルス3Dカメラ

  • フロントカメラを本体内に収納する「ステルス3Dカメラ」
  • モーター内蔵でカメラを起動すると自動でリフトアップ。終了すると自動で収納
  • 30万回の耐久試験済み。リフトアップと収納を繰り返しても5年間は利用可能
  • 落下を検知してカメラを自動収納する落下防止システムをサポート
  • 15,000ポイントで顔の特徴を認識・分析する3D顔認証
  • 指紋認証に比べて20倍も安全なセキュリティ
  • A.Iで鼻・目などのパーツを分析して自然なポートレート撮影が可能
  • 3Dライティング技術により芸術的なポートレート撮影も

A.I.デュアルカメラ

最高峰のプロセッサ、ゲームも快適に

  • メインカメラはAIx光学式手ぶれに対応したデュアルカメラ
  • AIシチュエーション認識技術で800ものシーンを自動で最適化。シャッターを押すだけでベストショットを撮影可能に
  • 3Dカメラによって顔を立体的に認識してビューティー効果を適用

最高峰のプロセッサ、ゲームも快適に

最高峰のプロセッサ、ゲームも快適に

最高峰のプロセッサ、ゲームも快適に

  • ハイエンドモデル向けの「Snapdragon 845」搭載
  • 8GBの大容量メモリ
  • 256GBの大容量ストレージ
  • 高い負荷のかかるゲームも快適にプレイできる「ゲーム加速モード」
  • 1,700mAh x 2の大容量バッテリー
  • 急速充電「Super VOOC」に対応。バッテリー2つを直列接続し、電圧を分散して充電。35分でフル充電

「OPPO Find X」のスペック

「OPPO Find X」のスペック

Find X R15Pro
OS Color OS 5.1(Android 8.1ベース) Color OS 5.1(Android 8.1ベース)
サイズ 156.7 x 74.2 x 9.6mm 156.5 x 75.2 x 8.0mm
重さ 約186g 約180g
ディスプレイ 6.4インチ有機EL2,340 x 1,080ピクセル1600万色表示 6.28インチ有機EL2,280 x 1,080ピクセル1600万色表示
メインカメラ デュアルカメラ20メガピクセル(f/2.0)+16メガピクセル(f/2.0) デュアルカメラ20メガピクセル(f/1.7)+16メガピクセル(f/1.7)
フロントカメラ シングルカメラ25メガピクセル(f/2.0) シングルカメラ20メガピクセル(f/2.0)
チップセット Snapdragon 845 Snapdragon 660
メモリ 8GB 6GB
ストレージ 256GB 128GB
バッテリー 1,700mAh x 2 3,430mAh
SIM nanoSIM DSDVnanoSIM
顔認証 3D顔認証指紋認証より20倍安全 顔認証A.I.顔認証
指紋認証 ×
Bluetooth 5.02.1+EDR 5.0
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac 802.11 a/b/g/n/ac
FeliCa ×
モバイルデータ通信機能 W-CDMA:Band 1/2/4/5/6/8/19LTE:Band 1/2/3/4/5/7/812/13/17/18/19/20/2526/28/29/32/34/38/3940/41/66 W-CDMA:Band 1/2/4/5/6/8/19LTE:Band 1/2/3/4/5/7/818/19/20/26/28/38/39/40/41

発売日・価格

OPPO Find Xの発売日・価格

  • 発売日:11月上旬以降
  • 予約開始日:10月19日午後4時から
  • 価格:111,880円(税別)

Amazon.co.jpで予約する

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

motorola razr 40 ultraの発売日が8月25日に決定

motorola razr 40 ultraの発売日が8月25日に決定

SIMフリー/格安スマホ2年前
OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

OPPO Reno7 Aのおすすめ設定まとめ

Androidの小ワザ、裏ワザ3年前
「OPPO Reno7 A」動画・フォトレビュー

「OPPO Reno7 A」動画・フォトレビュー

OPPOの噂・最新情報3年前