Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel Watchのアップデート保証期間は最低3年間。SamsungやAppleよりも短期間に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/10/10 13:50
Pixel Watchのアップデート保証期間は最低3年間。SamsungやAppleよりも短期間に

スマートフォンのようにスマートウォッチにもソフトウェアアップデートが提供され、機能追加・不具合の修正・セキュリティアップデートなどが行われます。

GoogleはPixelスマートフォンにおいて発売から最低3年間のアップデートを保証し、Google Tensorを搭載したデバイスには、長期的な最低5年間のセキュリティアップデートを保証しています。

Google初のスマートウォッチ「Pixel Watch」のアップデート保証期間がどれぐらいになるのか気になるところですが、Googleは発売から最低3年間と案内しています。

Samsungは最大4年間、Apple Watchは約5年間

GoogleはPixel Watchのソフトウェアアップデートに関するヘルプページを公開。同ページにて、発売から3年後の2025年10月までソフトウェアアップデートの定期的な提供を約束しています。

アップデートには、セキュリティの強化、新機能、オペレーティング システム アップデート、バグの修正が含まれていて、3ヶ月に一度の機能追加アップデート「Feature Drop」や、その他のソフトウェアアップデートが含まれる場合があるとのこと。

Samsungは最大4年間のアップデートを保証し、9to5Googleによれば、Appleは約5年間のアップデートを提供(Apple Watch Series 3は2017年9月から2022年9月まで)しているため、ライバルのスマートウォッチに比べてPixel Watchのアップデート保証は短期間です。

同日発売されたPixel 7が5年間のセキュリティアップデートを約束していることもあって保証期間が短く感じますが、「5年間の長期的なアップデートを提供する条件はGoogle Tensorを搭載すること」という明示されていないGoogleのポリシーは一貫しています。

残念ながらPixel Watchのチップセットは、Google Tensorではなく、4年前にリリースされたSamsungのExynos 9110とCortex M33 コプロセッサです。

Googleが次期Pixel Watchにスマートウォッチ向けのGoogle Tensorを搭載した時には5年にまで伸びることが期待されますが、初代Pixel Watchにおいては、Google Tensorを搭載したPixel 7、Pixel 6シリーズ、Pixel 6aよりも先に寿命が来ることになります。

[timeline tag=”Pixel Watch”]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前