Pixel 5/4a (5G)、超広角レンズと大容量バッテリー搭載か
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

Googleが今年後半に発売する5Gスマートフォン「Pixel 5」と「Pixel 4a (5G)」の実機写真と詳細なスペックがリークされた。
両機種ともに待望の超広角レンズと昨年発売されたPixel 4シリーズから大幅に増加した大容量バッテリーを搭載する可能性があるようだ。
待望の超広角レンズが搭載か
Redditに「Pixel 5」と「Pixel 4a (5G)」の実機写真と詳細なスペックが投稿されていたという。現在は削除されているが実機から確認されたスペックであるため信ぴょう性は高そうだ。
2機種の5G Pixelスマートフォンに共通するのは超広角レンズを備えたデュアルカメラと大容量バッテリー、5Gモデムを内蔵したチップセット「Snapdragon 765G」、プラスチックのボディと背面に搭載された指紋認証センサーだ。
「Pixel 5」のバッテリー容量は4,000mAhで昨年発売されたPixel 4よりも1,200mAhも増加している。メモリ容量も8GBに増加されて複数のアプリを起動したときにより多くのアプリの画面の状態をキープできるようだ。
5.8インチと報じられている有機ELディスプレイはリフレッシュレート90Hzになるという。より映像をなめらかに再生できる120Hzという噂もあっただけに残念。リフレッシュレート90Hzはそれほど効果は高くない。
実機写真からは3つ目のレンズようなものが確認できるが9to5Googleはスペクトルとフリッカーセンサーと指摘している。正体不明のセンサーの正体はおそらくこれだろう。
より大きなボディとディスプレイを備える「Pixel 4a (5G)」のバッテリー容量は3,800mAhになるとのこと。それでも昨年発売されたPixel 4 XLに比べて100mAh増加している。「Pixel 5」との違いは6GBのメモリと60Hzのリフレッシュレート、有線イヤホンの有無となっている。
2機種の5G Pixelスマートフォンは今年後半に発売される予定。9月30日に発売とも報じられている。「Pixel 4a (5G)」の販売価格は60,500円〜になることが正式案内されている。
コメントを残す