The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ポケモンGO、進化アイテムの入手確率はたったの0.14%!?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/04/29 11:04
ポケモンGO、進化アイテムの入手確率はたったの0.14%!?

2月17日にポケットモンスター金銀のジョウト地方にせいそくする第2世代のポケモンが追加されてから1週間がたちました。

ポケストップから入手できるアイテムにはポケモンを進化できるアイテムも追加されたわけですが、入手率はかなり低く、まだ1〜2個しかゲットできていないという人も多いはず。

それもそのはずで進化アイテムの入手確率はわずか0.14%というデータが公開されました。

最も入手困難な進化アイテムは「りゅうのうろこ」

米のポケモンGOニュースサイト「GOHUB」が進化アイテムの入手率を調査するため、ポケストップから23,701個のアイテムをゲットしたところ、進化アイテムはわずか33個で割合にして0.14%になったそうです。

進化アイテムのなかで最も入手数が多かったのはイワークをハガネールに、ストライクをハッサムを進化させる「メタルコート」で、最も入手率が低かったのはシードラをキングドラに進化させる「りゅうのうろこ」だったようです。ただし、いずれもサンプル数が少ないため参考にできるデータではないかもしれません。

なお、全体のアイテムでもっとも入手率が高いアイテムはボール系で65%、次にくすり系で16%、きのみ系は14%、げんきのかけら・たまご系が5%、進化アイテムが0.14%になっています。

入手数 入手率
たいようのいし 8 0.03%
おうじゃのしるし 6 0.03%
りゅうのうろこ 4 0.02%
メタルコート 6 0.03%
アップグレード 9 0.04%

進化アイテムの入手確率は既に変化している!?

GOHUBは進化アイテムの入手率がすでに変化していると指摘しています。進化アイテムが追加された初日は3000〜4000個のうち、28個の進化アイテムがゲットできたのものの、それ以降に入手した14,000個のアイテムでは初日に匹敵しない数だったとしています。

なお、進化アイテムは7日目のボーナスで入手率が急激にアップするとされており、自分も7日目に「たいようのいし」をゲットできました。より多くのポケストップを回るよりも、毎日1ヶ所でもかまわないのでポケストップでアイテムを入手することが、進化アイテムをゲットする近道と言えそうです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ