The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ポケモンGO、新機能「プロモコード」を提供。どうぐがゲットできるイベントを開催

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/05/04 8:48
ポケモンGO、新機能「プロモコード」を提供。どうぐがゲットできるイベントを開催

ポケモンGOが、新機能「プロモコード」の提供を開始した。既にゲーム内で利用可能でポケモンGOの公式サイトではプロモコードに関するサポートページが公開されている。

Android限定、どうぐと交換できるプロモーションコードを提供

ポケモンGOに追加された新機能「プロモコード」は、パートナーシップまたはスペシャルイベントで配布される「プロモーションコード」をポケモンGOのゲーム内で入力すると、モンスターボールやルアーモジュール、しあわせたまごなどと交換できる機能。現時点でプロモーションコードがゲットできるイベントは実施されていない。

これまでのポケモンGOのコラボイベントは、店舗をジムまたはポケストップとしてゲーム内に登場させたり、ゴールデンウィーク期間中に日本マクドナルドが提供しているようにポケストップにルアーモジュールを常時使用するイベントが開催されているが、今後はポケモンGOによる集客を見込んでプロモーションコードによるどうぐを配布したイベントが実施できる。マクドナルドならば「てりたまバーガー」の発売に合わせてしあわせたまごのプロモーションコードを配布するかもしれない。

プロモーションコードが利用できるのはAndroid限定。iPhoneでは利用できない。理由については記述されておらず、AppStoreの制限ではないか?との声もある。Appleは昨年10月にプロモーションコードを発行できる機能を提供しているが、アイテムごとに最大100、アプリごとに最大1000までといった個数制限が影響しているのかもしれない。

プロモーションコードを利用するには地図画面にてモンスターボールをタップしたあと「ショップ」を選択する。一番下までスクロールすると、プレゼントの項目に「コードを入力してください」と書かれたテキストボックスにプロモーションコードを入力すると、ゲーム内にどうぐが追加される。

ポケモンGO、新機能「プロモコード」を提供。どうぐがゲットできるイベントを開催 ポケモンGO、新機能「プロモコード」を提供。どうぐがゲットできるイベントを開催 ポケモンGO、新機能「プロモコード」を提供。どうぐがゲットできるイベントを開催
ショップの最下部からプロモーションコードが入力できる
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ