Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

povo2.0、SIMカードの再発行が有料化。eSIM再発行は今後も無料

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/08/07 12:58
povo2.0、SIMカードの再発行が有料化。eSIM再発行は今後も無料

KDDIのオンライン専用ブランドpovo2.0にて、9月13日から一部の手続きにおいて事務手数料の請求がスタートします。

事務手数料の請求がスタートする対象の手続きは、povo2.0のSIMカードの再発行とeSIMからSIMカードへの切り替え。

これまでは当面無料と案内されていましたが、請求開始以降は3,850円が必要になります。

機種変更時に必要なeSIMの再発行は無料継続

povo2.0で有料化がスタートするのは、いずれも物理的なSIMカードが関連するもの。

eSIMの再発行や新規加入に伴うSIMカード発行時の事務手数料に変更はなく、機種変更時に必要なeSIMの再発行については今後も無料です。

事務手数料の改定については今年3月時点で案内されており、au/UQ mobileでは新規契約・機種変更・SIMカードの再発行・eSIMの再発行などが一律3,850円に値上げされていました。

povo2.0においても、過去1年以内に同一名義で累計5回線以上お申し込みされたことのあるユーザーにおける新規契約は3,300円から3,850円に値上げされています。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    これからは povo2.0は他へ乗り換えの方向ですね。この手数料は高すぎる。今後は手数料で稼ごうと言うことかな。本業で稼げない企業は淘汰されるのみ。最近は魅力的なトッピングもないので、必要性も低くなっている。
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      SIMカードの再発行やeSIMからSIMカードへの変更はなかなか起きることではありませんし、そういう狙いはないと思いますよ。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ