The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NBA75周年記念モデルのフルワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro」が発売

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/02/18 3:52
NBA75周年記念モデルのフルワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro」が発売

NBA公式ヘッドフォンパートナーのBeatsが、NBA75周年を記念したフルワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro」のスペシャルエディションを発売します。

アイボリーのボディに赤と青のイヤーチップとBeatsロゴをアシンメトリーに配色。Betterロゴと1969年にアラン・シーゲルによって生み出され、マイナーチェンジを繰り返しながら50年にわたって継承されてきたリーグアイコンのロゴマンがプリントされています。

75周年記念ロゴは使わず

Powerbeats Pro NBA75 Ivory
Powerbeats Pro NBA75 Ivory

Powerbeats Proは、スポーツやフィットネスに特化したモデルとして2019年5月に発売された製品。

AirPodsと同じH1チップを搭載したことで、イヤホンの充電ケースを開いてiPhoneの画面を数回タップするだけで完了する魔法のようなセットアップと、Hey Siriによる音声アシスタントに対応。Lightningケーブルによる1回の充電で最大9時間の音楽再生、IPX4等級による耐水・耐汗仕様を備えています。

最大の特徴は頑丈なイヤーフックで、耳まわりの汗をタオルで拭ってもイヤホンが耳から落ちることがなく、操作しやすいボタン操作によってランニングなど激しい上下運動時でもカンタンに音量調節や曲のスキップが可能なことから、自身もジムでワークアウトする時に長く愛用しているイヤホンです。

販売価格は249ドル。日本円で約28,000円。現時点で日本発売のアナウンスはありませんが、発売から約3年が経過したイヤホンと考えると決して安くはありません。

不思議なのは75周年記念モデルながらダイヤモンドをベースにした75周年記念シーズンのロゴを使わなかったこと。高額でも記念として購入を検討するNBAファンもいるはずですが、パッと見では75周年記念モデルとして認識できない仕上がりは賛否を呼びそうです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ