Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

楽天モバイル、6月から通信品質を向上。au回線のプラチナバンド活用で繋がりやすく

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/05/12 14:47
アフィリエイト広告を使用しています
楽天モバイル、6月から通信品質を向上。au回線のプラチナバンド活用で繋がりやすく

5月12日、楽天モバイルが新料金プラン「Rakuten最強プラン」と共に今年6月から通信品質を向上すると発表しました。

これは今月11日に発表したKDDIとの新たなローミング協定によるもので、au回線のプラチナバンドを活用することで屋内や繁華街、高層ビルなども含めて電波がつながりやすくなります。

人口カバー率は98.4%から99.9%に

楽天モバイルは建物などの障害物に回り込む特性によって、電波の届きにくい建物内などの場所でも電波がつながりやすいプラチナバンドを保有していないことから、屋内や繁華街、高層ビルなどで電波がつながりにくいといった声が聞かれます。

これを解消するのがKDDIと新たに結んだローミング協定。楽天モバイルはパートナー回線(プラチナバンド)を最大活用することで、人口カバー率は98.4%から99.9%に向上し、非プラチナバンドではつながりにくい場所でも電波がつながりやすくなるとしています。

楽天モバイルのカバー率は業界最高水準に
楽天モバイルのカバー率は業界最高水準に

パートナー回線エリアに繋がる機会が増えることで気になるのがパートナー回線エリアにおいて1ヶ月のデータ通信量が5GBを超えると、通信速度が最大1Mbpsに低速化される速度制限ですが、楽天モバイルが6月1日から提供する新プラン「Rakuten最強プラン」では、速度制限が撤廃され、パートナー回線エリアでも楽天回線エリアと同様に通信可能になります。

また、楽天回線からパートナー回線に切り替わる時の動作がスムーズでなくストレスを感じることもありましたが、よりシームレスな切り替えが可能になるとのこと。

楽天モバイルのカバー率は業界最高水準に
楽天モバイルのカバー率は業界最高水準に

なお、海外のパートナー回線においては高速データ通信が1ヶ月2GBまで無料という制限は新料金プランでも維持されます。

コメント
  • Anonymous
    2年前
    毎日使っているカフェ(駅前テナントビル1階)の同じ席でテザリングして使ってますが、常に楽天Band3(-100dB)上下100Mbps出ていたものが6月に入ってからauBand18(-90dB)に繋がるようになって10Mbpsくらいしか出なくなりました。 ハンドオーバーのアルゴリズムが「より強い電波に早々に切り替わる」仕様になったみたいです。 au接続中は通信速度は遅いですが、建物奥に行くとQR決済の時に電波状態が危うい時があったのが改善されたのはいい感じです。 (Samsung端末なら能動的にBand切り替えできるのでより便利です)
    • Yusuke Sakakura
      2年前

      おぉ、詳細なレポートありがとうございます!!新プラン発表時にハンドオーバーをスムーズにすると予告していましたが、使用感でわかるほどに変えてきたんですね。

      プラチナバンド取得したらまたチューニング変えていく感じでしょうね。

  • Anonymous
    2年前
    あくまでもauローミングが追加されるのは関東とか名古屋とか、これまでローミングが無かった地区で、他の地域で一旦ローミングから外れて楽天回線オンリーになったところは、これまでと何ら変わりません。いかにも通信エリアが広がったように感じますが、ローミングが復活するわけではないため、楽天回線で繋がりにくい場所は6月以降も変わりません。私の住んでいる福岡では、誇大広告に過ぎません。
    • Yusuke Sakakura
      2年前

      正しくは「これまでローミングに含まれなかった東京都23区・名古屋市・大阪市を含む都市部の一部繁華街のエリアを新たな対象」ですね。

      なので元々ローミングのなかった(筆者は東京23区でパートナー回線エリアに接続したことも確認していますが...)東京23区など繋がりにくいところで6月以降に繋がりやすくなるのは間違いありません。

      一方でローミングが外れたところにおいては、おっしゃるとおり繋がりにくい状況は変わらないものの、楽天いわくそういった地域で回線が繋がりにくいと訴えているユーザーはごくごく一部とのことです。

    • Anonymous
      2年前
      ローミング終了地域でも、楽天回線が使えないエリアはで多々あるので、ローミング終了地域も全て復活してもらいたいですね 誇大広告のように思える最強プランでした 情報ありがとうございました
  • Anonymous
    2年前
    いつも楽しく読ませていただいております。 700MHz帯プラチナバンド使えるようになるまでのつなぎでしょうか? それとも楽天には使わせてもらえないかもという不安からの施策でしょうか? どちらにしてもこのまま値上げもなく電波が繋がりやすくなるならユーザーにとってはありがたいことですね。
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      3MHz×2のために他が手を挙げるとは思えないので、プラチナバンドは使えるけど3MHz×2では現状を打開できないと思ってるのではないでしょうか。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Anonymousに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ