
昨年末の法改正に伴い、スマートフォンが大幅に値上げされました。
法改正以降は、スマホの返却を条件に残りの支払額を免除する額(支払い免除額)が、中古市場の相場に近づけるよう規制されています。これにより、中古市場の相場が低いAndroidスマホは大幅な値上げになりました。
例えば、Google Pixel 9は、毎月の支払額が1円から1,365円まで上昇。しかし、最新の価格改定によって再び3円まで値下げされています。
iPhone 16も支払い免除額を増額。わずかな値下げに
ソフトバンクはPixel 9の価格を以下のように変更しました。端末価格が大幅に値下げされたことで、支払い総額が1万円以上も値下げされています。
Pixel 9の価格改定
- 端末価格:151,200円→132,048円 (-19,152円)
- 支払い免除額:134,820円→132,012円 (-2,808円)
- 早トクオプション利用料:19,800円→22,000円 (+2,200円)
- あんしん保証パック:990円x13ヶ月ぶん (±0円)
- 支払い総額:49,050円→34,906円 (-14,144円)
また、iPhone 16についても支払い免除額がわずかに増額されたことで、毎月の支払額が785円から652円に値下げされています。
iPhone 16の価格改定
- 端末価格:145,440円 (±0円)
- 支払い免除額:126,600円→129,792円 (+3,192円)
- 支払い総額:18,840円→15,648円 (-3,192円)

iPhone 16¥ 145,4406.1インチの有機ELディスプレイを搭載したスタンダードモデル。iPhoneのカメラをデジカメのように操れる専用のカメラボタンを搭載。撮影や半押しフォーカス、ズームも露出(明るさ)も指1本で調整できます。スリープ状態からお気に入りのアプリやショートカットを起動できるアクションボタンも新たに追加されました。
コメントを残す