The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

スポナビライブ、5月でサービス終了。DAZNに吸収

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/04/24 20:47
スポナビライブ、5月でサービス終了。DAZNに吸収

ソフトバンクが提供する人気スポーツのライブ中継が見放題のサービス「スポナビライブ」を5月31日をもってサービスを終了すると発表した。また、新規受付も2月13日に終了する。

スポナビライブのコンテンツはDAZNで配信

ソフトバンクが「スポナビライブ」のサービス終了を正式発表した。

スポナビライブで提供するコンテンツは2月9日からパフォームグループのスポーツ見放題サービス「DAZN」で提供されるため、引き続きスポーツ中継を楽しむ場合はDAZNに加入すれば良い。DAZNは、サッカー・バスケットボール・バレーボール・テニス・格闘技・F1など年間130以上のリーグ・6000試合以上を配信している。

ソフトバンクは、提供するコンテンツの拡大や質の向上など、価値あるサービスを提供できるプラットフォームを構築することでより多くのユーザーがスポーツのライブ中継を楽しめる環境を用意したいと考え、DAZNで提供することにしたとコメントしている。

月額980円のまま月額1,750円の「DAZN」が利用可能

スポナビライブの月額料金は1,480円でソフトバンクユーザーは月額980円の特別料金で利用できたが、DAZNは月額1,750円(ドコモユーザーは月額980円)で提供されている。ソフトバンクは月額プランでスポナビライブを利用するユーザーに対して「スポナビライブ会員向け特別割引プラン」を提供することで月額980円のままでDAZNを契約可能にする。

特別割引プランでDAZNに加入するには2月14日以降にソフトバンクが送信するメールから申し込みが必要になるため注意が必要だ。

2月1日以降は無料で視聴可能に。パス購入者には払い戻しも

スポナビライブは2月13日をもって新規受付を終了するが、5月31日までサービスを継続する。2月1日以降の月額プランの料金は無料となり、24時間パスやB.LEAGUEシーズンパスを購入したユーザーには払い戻しが行われる。

2月以降に配信を終了するコンテンツ

スポナビライブで配信するコンテンツはDAZNで提供されるがラインナップについては今後発表となる。なお、スポナビライブで視聴できるコンテンツは2月以降は、プロ野球の春季キャンプ(一部球団のみ)、プレミアリーグ(第28節から配信終了)、ラ・リーガ サンタンデール(第24節から配信終了)、B.LEAGUE B1、B.LEAGUE B2が視聴できるが、プロ野球のオープン戦や公式戦、MLBは配信終了となるようだ。

スポナビライブでの配信終了に伴い、プロ野球などの人気コンテンツがDAZNで視聴可能になる可能性もある。B.LEAGUEについては引き続きソフトバンクが配信すると発表しているが、DAZNの番組表にも既にB.LEAGUEのライブ配信スケジュールが表示されている。

ソフトバンク、スポナビライブのサービス終了。DAZNに吸収

スポナビライブはFire TVやChromecast、Apple TVで視聴できるが、DAZNはこれらに加えてPS4でも視聴できる。視聴方法は以下のページで詳しく解説している。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ