The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Spotify、7日間と30日間 2種類ある無料トライアルの違いとは

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/10/04 20:32
Spotify、7日間と30日間 2種類ある無料トライアルの違いとは

ようやく国内でもサービス開始となった「Spotify(スポティファイ)」

広告付きでも音楽を楽しめる無料プランが特徴的ですが、スマホではシャッフル再生のみ可能、音質も低音質のため、フルでSpotifyを楽しみたいのであれば有料プランを利用したいところ。

Spotifyでは、有料プランを無料で体験できる無料トライアルが提供されていますが、実は2種類の無料トライアルが用意されています。当記事では2種類ある無料トライアルの違いを紹介します。

30日間の無料トライアル

Spotify、7日間と30日間 2種類ある無料トライアルの違いとは

サービス発表時に話題になったのが30日間の無料トライアルです。

これはSpotifyにクレジットカードを登録することで、有料プランを30日間無料で体験できるというもの。

30日間の無料トライアルが終了すると、有料プランが自動更新されて月額980円が請求されますが、期間中にキャンセルすると自動更新を取りやめることができます。

当然、無料トライアルを利用できるのは1回のみとなっています。

7日間の無料トライアル

Spotify、7日間と30日間 2種類ある無料トライアルの違いとは

こちらはあまり存在が知られていないであろう7日間の無料トライアルです。アプリ内から利用できます。

これはSpotifyにクレジットカードを登録しなくても有料プランを7日間無料で体験できるというもの。

7日間の無料トライアルが終了すると、有料プランを利用できなりますが、有料プランの自動更新は行われません。

7日間トライアル/30日間トライアル比較表

7日間トライアル 30日間トライアル
無料トライアル期間 7日間 30日間
クレジットカード登録 不要 必要
有料プランの自動更新 なし あり
登録方法 アプリ内 ウェブ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ