The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

半額、快適にエゴサーチできるTwitterアプリ「Tweetbot」がセール

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/18 12:42
半額、快適にエゴサーチできるTwitterアプリ「Tweetbot」がセール

人気のTwitterアプリTweetbotが、アメリカの独立記念日とカナダの建国記念日を記念したセールを開催しています。

「Tweetbot」の通常価格は1,200円ですが、セールによって半額の600円で販売されています。セール期間は不明なのでお早めにどうぞ。

人気のiPhone/iPad向けTwitterアプリ「Tweetbot」が半額セール

Tweetbotはキレイなデザインと、ジェスチャー操作による使いやすいインターフェースが特徴。利用できる機能も豊富で、複数アカウントの追加、暗い場所でもまぶしくないナイトテーマ、ユーザー・キーワード・ハッシュタグ・アカウントごとに設定できる細かなミュート機能を利用することができます。

ナイトテーマのタイムライン ジャスチャー操作によるいいね 詳細画面

また、iPadをサポートしているユニバーサルアプリで、追加料金を支払うことなくiPhoneとiPadで利用することが可能。アプリを同時起動するマルチタスキングに対応するほか、タイムラインをデバイス間で同期するため、iPhoneとiPadで快適にTwitterを楽しめます。

強力なミュートとフィルタ機能でエゴサーチも快適に

6月30日に放送されたアメトークでは、Twitterのエゴサーチ(自分の評判・評価を検索すること)をテーマにしたエゴサーチ芸人が放送されました。自分の意見は検索したいけど、マイナスな意見を見たくないために、名前に「さん」を付けて検索するとトークされていましたが、Tweetbotのミュート機能を使えば「嫌い」「つまらない」「面白くない」といったネガティブワードを含むツイートをタイムラインはもちろん、オプションで検索・メンションに表示しないといったこともできます。

ミュート機能 フィルタ機能 フィルタ機能
ミュートはタイムラインに自動適用されるが、フィルタは使いたい場面で任意適用できるといった違いがある

注意点として、Tweetbotは最新のiOSが公開されるごとに新しいバージョンが別のアプリとして公開されるため、その都度、購入する必要があります。最新のiOSで提供されるかなりの数の機能・APIに対応するのは大変な作業になるため、無料でアップデートできることがありがたいわけですが、今、「Tweetbot 4」を購入しても、iOS 10の配信後にリリースされるであろう「Tweetbot 5」を新たに購入しなければいけない可能性があります。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ