Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

UQ mobile、格安より安い新プラン登場。3GB・月1480円で5G対応

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/01/13 15:24
アフィリエイト広告を使用しています
UQ mobile、格安より安い新プラン登場。3GB・月1480円で5G対応

1月13日、KDDIが新料金発表会を開催し、UQ mobileが5G対応と共に新料金プラン「くりこしプラン」を発表した。

最小容量は3GB・月額1,480円。データくりこしにも対応。5G対応ながら現行のプランよりも月額500円安く、格安SIM/格安スマホを提供するmineoの同容量・4G向けプランよりもオトクに利用できる。

MVNOよりも安い新プランが登場

UQ mobileが2月1日より提供を開始する「くりこしプラン」は、シンプルな料金でひとりでもおトクに利用できることをコンセプトにした料金プラン。今夏開始予定の5Gにも対応する。

プランは3GB・月額1,480円の「くりこしプランS」、15GB・月額2,480円の「くりこしプランM」、25GB・月額3,480円の「くりこしプランL」の3種類で、いずれも余ったデータ容量は翌月まで繰り越しが可能。

UQ mobile、格安より安い新プラン2月開始。3GB・月1480円で5G対応

通信速度を落としてデータ消費量をゼロにできる節約モードや通話し放題の通話オプションが引き続き選べるほか、auスマートパスプレミアムやUQでんきなどのサービスとも連携できる。

20GB・月額2,480円で使える新ブランド「povo」と違い、全国200のUQスポットなどの店頭サポートや料金やサービスなど各種相談も可能。

なお、くりこしプランLは2月以降に提供開始予定だったスマホプランVの内容を見直したもの。新料金プランの提供に合わせて1月31日をもってスマホプランS/Rの新規受付が終了となる。すでに発表されているとおり2月1日からau⇔UQ mobile間のブランドのりかえ手数料が無料になる。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ