The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

「YouTube」が新デザインに。アプリにスロー再生など新機能追加、ロゴ刷新も

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/08/30 6:30
「YouTube」が新デザインに。アプリにスロー再生など新機能追加、ロゴ刷新も

YouTubeがデスクトップおよびスマートフォンアプリの新しいデザインと新しいYouTubeのロゴデザインを発表した。

本日から新デザインが導入されているデスクトップには新しいロゴデザインに加えて目に優しいダークテーマが導入された。スマートフォンアプリではデスクトップと同じデザインに刷新されるほか縦長動画をより大きく視聴できる新しいビューやスロー再生・倍速再生といった速度変更など新機能も追加される。

YouTube、アプリのデザイン変更や速度変更など新機能も追加

YouTubeアプリに導入されている赤色のヘッダーはホワイトに変更され、左上の“YouTube”の文字はリニューアルされたロゴが配置される。

YouTube、スマホアプリのリニューアルを発表。再生速度の変更など新機能追加、ロゴも刷新へ

リニューアル後のデザイン

YouTubeアプリでは動画のサイズに関わらず全て横長のビューで再生されるが、今後は横長・縦長・正方形など動画のサイズに合わせてビューがシームレスに変化する。例えば、現在は縦長の動画を視聴すると左右に大きな黒いスペースが挿入されて再生されるが、今後は縦長の動画が左右いっぱいに動画が表示されるようになる。もちろん拡大アイコンをタップするとフルスクリーンで動画が再生される。

YouTube、スマホアプリのリニューアルを発表。再生速度の変更など新機能追加、ロゴも刷新へ

縦長動画がより大きく再生される

デスクトップ版と同じく再生速度を変更できる機能がスマートフォンアプリにも導入される。YouTubeの動画で何かを研究したり、発見する際に再生速度をスローにすることで役に立つ便利な機能だ。

YouTube、スマホアプリのリニューアルを発表。再生速度の変更など新機能追加、ロゴも刷新へ

ついに再生速度の変更も可能に

ビューの左右端を2回タップすることで動画を10秒送り、10秒戻しできるジェスチャー機能は1日10億回も利用されているそうだ。新しいジェスチャー機能としてビューを左右にスワイプすることで次の動画、前の動画に素早く移動できる機能が今後数ヶ月で追加される。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ