
ASUSが、本日開催したイベントで「Zenfone 3」シリーズを日本国内で発売することを発表しました。
国内で発売される「Zenfone 3」シリーズは、Zenfone 3 / 3 Deluxe(5.5/5.7インチ)の3種類。価格は39,800円〜で、10月7日より順次発売されます。
Zenfone 3 / 3 Deluxeの発売日は10月7日から
国内で発売されるのは、5.2インチの「Zenfone 3(ZE520KL)」、5.5インチの「Zenfone 3 Deluxe(ZS550KL)」、5.7インチの「Zenfone 3 Deluxe(ZS570KL)」の3種類。
Zenfone 3 – ガラスボディ/世界初のSnapdragon 625/3GBメモリ



「Zenfone 3(ZE520KL)」は、ボディに2.5Dの曲面ガラスとアルミフレームを採用したガラスボディデザインが特徴のモデル。
5.2インチ/フルHD(1,920×1,080ピクセル)のIPS液晶を搭載。プロセッサは世界初となる2.0GHz/オクタコアの「Qualcomm Snapdragon 625」、3GBのメモリ、32GBのストレージ、4K動画撮影に対応した1,600万画素のカメラを搭載し、ハイレゾ再生にも対応します。OSはAndroid 6.0 マシュマロで、バッテリー容量は2,650mAh。指紋認証にも対応します。
カラーはサフィアブラックとパールホワイトの2色がラインナップされます。
Zenfone 3 Deluxe – メタルボディ/アンテナラインなし/6GBメモリ
Zenfone 3 Deluxeは、オールメタルボディながら世界で初めてアンテナのラインが見えないデザインが特徴のモデル。
5.5インチ/フルHD(1,920×1,080ピクセル)のIPS液晶を搭載する「ZenFone™ 3 Deluxe (ZS550KL)」と、5.7インチ/フルHD(1,920×1,080ピクセル)のSuper AMOLEDディスプレイを搭載する「ZenFone™ 3 Deluxe (ZS570KL)」の2種類がラインナップされます。
5.5インチモデルは、下位モデルの「Zenfone 3(ZE520KL)」と同じ2.0GHz/オクタコアの「Qualcomm Snapdragon 625」プロセッサ、4GBのメモリを搭載するのに対して、5.7インチモデルは、世界初となる2.4GHz/クアッドコアの「Qualcomm Snapdragon 821」プロセッサ、6GBメモリを搭載。指紋認証にも対応します。
さらに、カメラは1,600万画素/2,300万画素、ストレージは64GB/256GBなど性能差に違いあります。
カラーはいずれもシルバーとゴールドの2色がラインナップされます。
デュアルスタンバイ対応。au VoLTEも
5.7インチの「ZenFone™ 3 Deluxe (ZS570KL)」を除いて、高音質通話サービスのau VoLTE対応するほか、3機種ともにマルチキャリア対応のデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)に対応します。
これまでのZenfoneシリーズでもデュアルSIMをサポートしていましたが、デュアルスタンバイ=同時待ち受けには対応しておらず、都度、使用するSIMカードを切り替える必要がありました。
Zenfone 3でようやくデュアルスタンバイをサポートしたことで、切り替えることなく、複数番号の通話またはSMSの同時待ち受けが可能になります。なお、デュアルスタンバイは4Gと3Gの同時待ち受けに限定されます。
「Zenfone 3」が10月7日から発売。価格は39,800円/55,800円/89,800円
Zenfone 3 ZE520KLの発売日は10月7日(金)、価格は税別39,800円。
Zenfone 3 Deluxe ZS550KLの発売日は10月下旬以降、価格は税別55,800円。
Zenfone 3 Deluxe ZS570KLの発売日は10月下旬以降、価格は税別89,800円で発売されます。
Zenfone 3シリーズは、ASUSのオンラインショップ、ヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダ電機等の家電量販店のほか、IIJmio・LINEモバイル・UQ mobile・楽天モバイルなどMVNOからも販売されます。
ビックカメラ | 楽天モバイル |
- ZenFone™ 3 ZE520KL 5.2インチ
- - 2016年10月7日(金) 予想実売価格:税別39,800円
- ZenFone™ 3 Deluxe ZS550KL 5.5インチ
- - 2016年10月下旬以降 予想実売価格:税別55,800円
- ZenFone™ 3 Deluxe ZS570KL 5.7インチ
- - 予想実売価格:税別89,800円
「Zenfone 3」をゲットできるキャンペーンが開催中
14:00からYouTube Liveにてライブ配信されたイベントを視聴してFacebookでコメントを投稿すると、新製品をゲットできるキャンペーンが実施されます。
実施期間は9月28日14:00〜9月30日23:59まで。
- ZenFone 3 / Deluxe / Ultra登場。価格は249ドルから、6GB RAM/ガラスボディ/指紋認証など
- Zenfone 3 / Deluxe / Ultraのデザイン・スペック比較表
コメントを残す