The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

「Zenfone 5」の新機能・スペック・価格・発売日まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/02/28 12:13
「Zenfone 5」の新機能・スペック・価格・発売日まとめ

ASUSが日本時間2月28日に最新のフラグシップスマートフォン「Zenfone 5」と「Zenfone 5z」と「Zenfone 5 Lite」を発表した。

Zenfone 5/Zenfone 5zは、シリーズ初のベゼルレスディスプレイ&“切り欠き”デザインを採用。Zenfone 5 Liteは、前後にデュアルカメラを搭載した4カメラスマートフォンとなっている。

Zenfone 5/Zenfone 5z

“ほぼ画面”のベゼルレスディスプレイ

「Zenfone 5」の新機能・スペック・価格・発売日まとめ

“ほぼ画面”のベゼルレスディスプレイ “ほぼ画面”のベゼルレスディスプレイ “ほぼ画面”のベゼルレスディスプレイ
  • 6.2インチディスプレイながら5.5インチ並のコンパクトボディ
  • 画面占有率90%、ほぼ画面のベゼルレスディスプレイ
  • 縦横比19.9:9の縦長ディスプレイ
  • iPhone Xに比べて26%小さい“切り欠き”デザイン
  • 不要な場面では自動で切り欠きが隠れる
  • 切り欠きの左をスワイプダウン→クイック設定トレイを表示
  • 切り欠きの右をスワイプダウン→フル設定トレイを表示
  • カラーはメテオールシルバー、ミッドナイトブルーの2色

6つのAI&最大40%高速化された高性能プロセッサ

「Zenfone 5」の新機能・スペック・価格・発売日まとめ

  • 6つのAIをサポート
  • AIカメラ:16種類のシーン認識、撮影設定を最適化
  • AIディスプレイ:画面を見ている間は画面オン、環境に合わせて色温度を最適化
  • AI着信音:周りの音を認識して音量を最適化。うるさい時は着信を逃さないように、静かな時は子どもを起こさないように
  • AIブースト:処理性能を12%アップ、アプリの起動時間を約1.5倍高速化
  • AIチャージ:学習した就寝時間を元に充電スピードを最適化してバッテリー寿命を延長
  • AIフォトラーニング:ユーザーの好みを学習してカメラ設定に反映
  • Zenfone 5z:従来比25%アップの処理性能、30%アップの描画性能、AIの処理速度は3倍になった高性能プロセッサ「Snapdragon 845」
  • Zenfone 5:従来比40%アップの処理性能、10%アップの描画性能「Snapdragon 636」

16のシーン認識と環境最適化を実現するAIカメラ

「Zenfone 5」の新機能・スペック・価格・発売日まとめ

  • 16種類のシーンを認識し、カメラの設定を最適化
  • 一般的なスマホカメラに比べて200%広く撮影できる120°の広角レンズ
  • Sony IMX363センサー、12メガピクセル、f/1.8レンズ
  • RAWファイル対応
  • 三脚使用時専用のカメラモード
  • 4軸光学式手ブレ

顔認証と3D絵文字「ZeniMoji」

「Zenfone 5」の新機能・スペック・価格・発売日まとめ

  • Appleのアニ文字のようなユーザーの表情を読み取って3D絵文字化する「ZeniMoji」
  • 「ZeniMoji」はビデオチャットやライブストリーミング、テキストチャットで利用可
  • フロントカメラによる顔認証に対応
  • 0.3秒の高速指紋認証も
  • 指紋認証センサーをスワイプダウンするとフル設定パネルを表示

進化したオーディオ

  • デュアルスピーカー
  • 41%大きくなったボトムスピーカー
  • 25%大きくなった受話スピーカー
  • 1.2倍大きくなった音量
  • デュアルスマートアンプ
  • デュアルノイズキャンセリングマイク
  • ハイレゾ対応イヤホン「ZenEar S」同梱
  • ワイヤレスで高音質な音楽が楽しめる「LDAC」「AptX HD」対応

Zenfone 5 Lite

コンパクトボディ&縦長ディスプレイ

「Zenfone 5」の新機能・スペック・価格・発売日まとめ

“ほぼ画面”のベゼルレスディスプレイ “ほぼ画面”のベゼルレスディスプレイ “ほぼ画面”のベゼルレスディスプレイ
  • 縦横比18:9、6インチの縦長ディスプレイ
  • 2,160×1,080ピクセルのフルHD+解像度
  • 画面占有率80.3%、5.5インチスマホと同サイズのコンパクトボディ
  • 2.5Dガラスでサンドイッチしたガラスボディ
  • カラーはムーンライトホワイト、ルージュレッド、ミッドナイトブラックの全3色

世界初の4カメラシステム

「Zenfone 5」の新機能・スペック・価格・発売日まとめ

  • 前後に背景ぼかしを適用できるデュアルカメラを搭載する世界初のスマートフォン
  • フロントカメラはSony IMX376センサーを搭載した20メガピクセル
  • メインカメラは16メガピクセル
  • メイン・フロント共に2つ目のレンズに120°の広角レンズを採用(一般的なスマホは80°)

Zenfone 5/Zenfone 5z/Zenfone 5 Liteのスペック比較

Zenfone 5 Zenfone 5z Zenfone 5 Lite
OS Android 8.0 Oreo with new ASUS ZenUI 5
サイズ 153×75.65×7.85mm 160.52×76.16×7.8mm
重さ 155g 168.3g
ディスプレイ 6.2インチフルHD+(2,246×1,080ピクセル)画面占有率90%AIディスプレイ 6インチフルHD+(2,246×1,080ピクセル)画面占有率80.3%1.79mmスリムベゼル
カメラ デュアルカメラ12メガピクセル・f/1.8+8メガピクセル・120°広角カメラ・f/2.2光学式手ブレ補正Sony IMX363センサーAIカメラ デュアルカメラ20メガピクセル×2
フロントカメラ 8メガピクセルf/2.0 デュアルカメラ16メガピクセル×2120°広角カメラ(2nd)Sony IMX376f/2.0
ビデオ撮影 ZeniMoji4K UHD・30fpsフルHD・30/60fpsHD・30fps 4K UHD(Snapdragon 630)フルHD・30/60fpsHD・30fps
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac Snapdragon 630:802.11 a/b/g/n/acSnapdragon 430:802.11 a/b/g/n
Bluetooth 5.0 4.1
SIMカード デュアルSIM(microSD兼用) デュアルSIMトリプルスロット
バッテリー 3,300mAh急速充電AIチャージ 3,300mAh
プロセッサ Snapdragon 636AIブースト Snapdragon 845AIブースト Snapdragon 630/430
ストレージ 64GB 64GB/128GB/256GB 32GB/64GB
microSD 最大2TB
メモリ 6GB 4GB/6GB/8GB Snapdragon 640:4GBSnapdragon 430:3GB/4GB
カラー メテオールシルバー/ミッドナイトブルー ミッドナイトブラック/ルージュレッド/ムーンライトホワイト

Zenfone 5シリーズの発売日、価格

Zenfone 5シリーズの発売日

  • Zenfone 5:2018年4月発売、販売価格未発表
  • Zenfone 5z:2018年6月発売、販売価格未発表
  • Zenfone 5 Lite:2018年3月発売、479ユーロ、日本円換算で6.3万円
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ