WILLCOM、W-ZERO3[es]を発売。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
![WILLCOM、W-ZERO3[es]を発売。](https://i0.wp.com/mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/W-ZERO3_es.jpg?w=460&ssl=1)
型番は「WS007SH」。W-ZERO3と同じスライドボディを採用しながら、ディスプレイ側ボディには数字キーと方向決定キーが配されており、閉じると幅約56mmとストレートタイプの携帯電話のように利用できる。
ディスプレイはタッチペンによる入力に対応した2.8インチ、640×480ドット(VGA)のモバイルASVシステム液晶ディスプレイを装備。
OSは、Microsoft Windows Mobile 5.0 software for Pocket PC 日本語版で、CPUはIntel PXA270 416MHz、内蔵メモリは128MB(ユーザーエリア約60MB)、SDRAM(ワークエリア)は64MB。
尚外部メモリにはminiSDカードを使用する。
■サイズ・約56×135×21mm
■重さ・約175g
■メインディスプレイ・2.8インチ・640×480ドット(VGA)
■メインカメラ・約131万画素(マクロ撮影/QRコード対応)
■連続待ち受け時間・約500時間
■連続通話時間・約7時間
■ブラウザ・Opera Mobile・Microsoft Internet Explorer Mobile
■OS・Windows Mobile 5.0 for PocketPC 日本語版
■対応通信方式・4x/2xパケット方式・1xパケット方式・フレックスチェンジ・64kPIAFS(ベストエフォート)・32kPIAFS無線LANには対応していません。
■主なアプリケーション・Microsoft Outlook・Microsoft Office Mobile(Word Mobile/Excel Mobile/PowerPoint Mobile)・Windows Media Player 10 Mobile for Pocket PC・Picsel PDF Viewer・JAVAプラットフォーム「JBlend」・W-ZERO3メール(オリジナルメールソフト)
■主な付属品・W-SIM・USBケーブル・Getting Start CD・ACアダプター・取扱説明書・ソフトケース
■外部メモリ・miniSDカード
■ボディカラー・ホワイト・ブラック
これはいいですねぇ~。僕は一時期「W-ZERO3」を本気で買おうとしていたんですがやっぱりサイズ的にも値段的にも学生には厳しいんですよね^^;
コメントを残す