The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

比較:Apple Watch版ポケモンGOとPokémon GO Plusの違い〜できること、できないこと

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/12/23 15:27
比較:Apple Watch版ポケモンGOとPokémon GO Plusの違い〜できること、できないこと

ようやくポケモンGOがApple Watchに対応しました。9月発売された「Pokémon GO Plus」とApple Watch版ポケモンGOとの違いが気になります。

当記事ではApple Watch版ポケモンGOとPokémon GO Plusの違い、できること、できないことをまとめました。

Pokémon GO Plusでできること、できないこと

Pokémon GO Plus

Pokémon GO Plusでできることは、ポケモンまたはポケストップ発見時に本体が光って振動する「お知らせ」機能と、本体のボタンを押すことでポケモンやアイテムをゲットできる「捕獲」機能、そして「バックグラウンド」機能です。

バックグラウンド機能はスマートフォンでポケモンGOを起動しなくてもPokémon GO Plusが接続されていれば歩いた距離がカウントされ、アメを獲得したり、タマゴを孵化することができます。

一方、発見したポケモンの種類や近くでゲットしたアイテムの内容は確認できず、ポケモンをゲットする時はモンスターボールを1回だけ投げられるといった制限があります。アメの獲得やタマゴの孵化も通知できません。また、1時間ごとに再接続が必要になるといった手間もあります。

  • ○ポケモンの出現をお知らせ
  • ○ポケストップの発見をお知らせ
  • ○ポケモンのゲット
  • ○アイテムの回収
  • ○バックグラウンドで歩いた距離をカウント
  • ×出現したポケモンの種類はわからない
  • ×回収したアイテムの内容はわからない
  • ×アメの獲得をお知らせできない
  • ×タマゴの孵化をお知らせできない

Apple Watchでできること、できないこと

Apple Watch

Apple Watchでできることは、ポケモンまたはポケストップの発見時、アメとメダルの獲得時、タマゴの孵化時に振動と画面表示による「お知らせ」機能と、画面をスワイプして「アイテムを獲得」できる機能、そして「バックグラウンド」機能です。発見したポケモンは種類までお知らせ、ゲットしたアイテムも内容までお知らせしてくれます。

バックグラウンド機能はiPhoneでポケモンGOを起動しなくても歩いた距離がカウントされ、アメを獲得したりタマゴを孵化できます。歩数や歩いた距離、消費カロリーなど運動の実績が記録され、iPhoneのアクティビティアプリでも確認することができます。

一方、ポケモンをゲットすることはできず、全ての機能が動作するのはセッション開始から終了までとなっています(セッションについてはこちらの記事で解説しています)

  • ○ポケモンの出現をお知らせ
  • ○ポケストップの発見をお知らせ
  • ×ポケモンのゲット
  • ○アイテムの回収
  • ○バックグラウンドで歩いた距離をカウント
  • ○出現したポケモンの種類までわかる
  • ○回収したアイテムの内容までわかる
  • ○アメの獲得もお知らせ
  • ○タマゴの孵化もお知らせ
  • ○メダルの獲得もお知らせ

Pokémon GO PlusとApple Watchの比較表

Apple Watch Pokémon GO Plus
デザイン Apple Watch Pokémon GO Plus
価格 30,024円〜 3,780円
電池持ち 5時間で50%減(Apple Watch Series2) 100日間
プレイ制限 セッション開始中〜終了まで 1時間ごとに再接続が必要
通知 ポケモンの出現
ポケストップの出現
タマゴの孵化 ×
メダルの獲得 ×
ゲット孵化 ポケモンのゲット ×
ポケストップでアイテム回収
アメの獲得
タマゴの孵化
バックグラウンドで歩いた距離をカウント
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ