Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

Apple、iPhone 12で封印状態の逆充電機能を開放せず

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/02/20 9:25
Apple、iPhone 12で封印状態の逆充電機能を開放せず

実はiPhone 12シリーズには発表されていない封印されている機能がある。それはiPhoneのバッテリーを使って別のアクセサリを充電できる“リバースチャージング”だ。

Appleが認証機関に提出した資料から“リバースチャージング”の存在が明らかになっていたが、近い将来この機能が開放される可能性はないという。

MagSafe対応バッテリーパックは発売中止の可能性も

iPhone 12シリーズのリバースチャージングは今年発売する新型AirPodsに合わせて機能を開放するとも予想されていた。

しかし、Bloombergによると、AppleはiPhoneやAirPods、Apple Watchなどモバイルデバイスの相互充電について社内で議論しているが、近い将来実現しないだろうとのこと。

封印したままにする理由については不明だが、Appleは2019年にiPhoneの背面にAirPodsを乗せて充電する機能を計画していたものの中止したと伝えている。同年に発売されたiPhone 11シリーズからはリバースチャージング関連の部品も見つかっていた。

iPhone 12、封印の逆充電機能は近い将来開放されず

ベータ版のiOS 14.5から発見されていたMagSafe対応のバッテリーパックに関する情報もある。

バッテリーパックはiPhoneの背面に磁力で吸着して充電できるアクセサリ。モバイルバッテリーを使った有線充電よりも手軽で必要な分だけ持ち歩けて便利そうだ。

Bloombergによると一部のプロトタイプは白いゴム製。内部テストでは十分な磁力が確認されたものの、バッテリーパックが熱くなっていると誤って表示するソフトウェアの不具合やケースの有無による問題などで開発が遅れているという。最終的に延期または最終的に発売中止になる可能性があるとのこと。

今年発売されていないApple純正のバッテリー内蔵ケース「Smart Battery Case」は便利だったがデザインが良くなかった。MagSafeでカンタンに取り外しできるバッテリーパックならお気に入りのケースを使いながらiPhoneの電池持ちを改善できる。

なお、車載用アタッチメントなど別のMagSafeアクセサリの開発についても社内で議論されているとのこと。MagSafeによって全体売上の10%以上を占めるアクセサリとウェアラブル部門の収益がさらに増加しそうだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ