Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iPhone 12のバッテリーを擬似交換「MagSafeバッテリーパック」が発売

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/07/21 9:06
iPhone 12のバッテリーを擬似交換「MagSafeバッテリーパック」が発売

AppleがiPhone 12シリーズ向けの「MagSafeバッテリーパック」を発表した。

マグネットを活用したワイヤレスな充電方式MagSafeを活用したバッテリーパックで、iPhone 12/iPhone 12 mini/iPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Maxの背面に吸着させて電池持ちを延長できる。iPhoneはバッテリー交換できないが今回発売されたMagSafeバッテリーパックを利用することで擬似的なバッテリー交換が可能になる。

1台2役のMagSafeバッテリーパック

MagSafeバッテリーパックによるワイヤレス充電の出力は5Wで、バッテリーパックに備えられたLightning端子を使って20W以上の電源アダプタを利用するとパススルー充電によって最大15W出力でiPhoneを充電することも可能な1台2役の製品。

iPhone 12のバッテリーを擬似交換「MagSafeバッテリーパック」が発売

MagSafeバッテリーパックの充電中はステータスランプがオレンジ色に点灯し、充電が完了すると緑色に変化。バッテリーパックをiPhoneに取り付けると、ホーム画面の一番左に表示される“今日の表示”とバッテリーウィジェットにバッテリー残量が表示される。

MagSafeバッテリーパックを充電するには20W以上の電源アダプタとLightningケーブルを使用する。

iPhoneにMagSafeバッテリーパックを取り付けた状態でどちらかにLightningケーブルを接続すると、iPhoneを80%充電したあとにMagSafeバッテリーパックの充電がスタートするため、最終的にはiPhoneとMagSafeバッテリーパックがフル充電になる。

バッテリー容量は11.13Wh。iPhone 12シリーズのバッテリー容量はiPhone 12 miniが8.57Wh、iPhone 12とiPhone 12 Proが10.78Wh、iPhone 12 Pro Maxが14.13Whで、MagSafeによるワイヤレス充電はロスが大きく充電効率が悪いことを考えると、最低1回でもフル充電できる可能性があるのはiPhone 12 miniのみ。

それでも外出時にiPhoneのバッテリーが切れた時はもちろん、旅行や出張では持ち運びができるMagSafe充電器として利用することも可能な便利な製品だ。

MagSafeバッテリーパックの販売価格は11,800円。現時点で出荷日は3〜5日と案内されている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ