LINEポイントをPayPayボーナスに交換する方法。3月中の交換で最大25%増量
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

きょう3月16日からLINEポイントをPayPayボーナスに交換できるようになりました。
LINEポイントはLINEスタンプ/きせかえと交換したり、LINE Pay加盟店で商品の代金を支払うことができましたが、PayPayボーナスに交換することで、ソフトバンクやワイモバイルの携帯料金を支払ったり、より多くのお店でポイント/ボーナスを使って支払いが可能になります。
この記事ではLINEポイントをPayPayボーナスに交換する方法や交換する際の手数料、LINEポイントとPayPayボーナスの違いなどを解説しています。2021年3月31日までに交換すると最大25%増額されるおトクなキャンペーンが開催されているので参考にしてください。
LINEポイントとPayPayボーナスの違い
ポイント交換ではLINEポイント1ポイントが1円相当のPayPayボーナスに交換されます。交換手数料も無料なので損をすることはありません。
また、PayPayボーナスは有効期限が新規ポイント獲得なしでも無期限なのでうっかりボーナス失効するということがなくなります。最も大きなメリットはポイント/ボーナスを使える店舗数やサービスが増えることでしょう。
交換する際の注意点はLINEモバイルやLINE MUSICなどLINEサービスを含むPayPay非対応のサービスでポイントを利用できなくなることです。
特にLINEポイントはLINE証券に入金することで現金化できるのに対してPayPayボーナス現金化ができなくなるので注意しましょう。
PayPayボーナス | LINEポイント | |
---|---|---|
レート | 1ボーナス=1円 | 1ポイント=1円 |
出金 | 不可 | LINE証券経由で可 |
送金 | 不可 | 不可 |
わりかん | 不可 | 不可 |
有効期間 | 無期限 | 最終獲得日から180日※ポイント獲得のたびに更新 |
コード決済加盟店 | 300万カ所 | 171万カ所 |
使い道 | PayPay残高ソフトバンク/ワイモバイルの携帯料金 | LINE PayLINEスタンプ/きせかえLINEサービスLINEギフトLINEゲーム |
3月だけ。LINEポイント→PayPayボーナスに交換で+25%増量

LINEポイントをPayPayボーナスに交換できるようになった記念として最大25%増量されるキャンペーンが実施されています。
キャンペーンは2021年3月16日から3月31日までの期間限定。期間中であれば何回交換してもキャンペーンの適用対象になります。増量の上限は500円相当なので2,000円相当のLINEポイントを交換すると上限いっぱいのPayPayボーナスが付与されます。
なお、増量分のPayPayボーナスは2021年4月下旬以降に付与されるとのこと。
LINEポイントをPayPayボーナスに交換する方法
- LINEアプリを起動する
- ウォレットタブで「ポイントクラブ」を選択する
- 「使う」タブをタップする
- 「PayPayボーナス」を選択する
- 交換するLINEポイントを入力して「PayPayにログインして交換」をタップ
- PayPayアプリに移動したら「上記に同意して連携する」をタップ
- 「ご利用中のサービスへ戻る」をタップ
- 入力したLINEポイント数を確認して「交換」をタップ
- 25ポイント以上から交換できます
- “交換しますか”と聞かれるので「交換」を選択する
- “交換しました”が表示されたら完了
コメントを残す