プライムデーのお得な裏ワザ:10%還元でアマギフ購入→最大18%ポイントアップ→最大10万円分当選のチャンス

Pixel 6、ゲーム性能が大幅改善か。Galaxy S21 5Gと同じGPU搭載

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/05/27 10:45
Pixel 6、ゲーム性能が大幅改善か。Galaxy S21 5Gと同じGPU搭載

Googleが今年後半に発売する「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」には独自開発のチップセット“Whitechapel”の搭載が噂されている。

超高性能になることが予想されていたが今年のフラグシップモデルに搭載されているSnapdragon 888と1つ前の型番865の中間になるそうだ。

ゲームアプリなどで高い性能が要求されるグラフィックの処理について昨年発売されたPixel 5には不満の声があがっていたがPixel 6では大幅に強化されるかもしれない。

Pixel 6シリーズにはMali-G78 GPU搭載?

不具合やリクエストを報告できるGoogle Issue TrackerにGoogle社員が“P21”で記録したログをアップした(すでに削除済み)。XDA-developersによると“P21”はPixel 6を意味しているという。

Google Issue TrackerにアップされたP21で記録されたログ

このログにはグラフィック処理を担当するGPU IP「Mali-G78 GPU」が含まれている。Mali-G78はARMのValhallアーキテクチャをベースにした第2世代のGPU IPでコア数が16から24に拡張され、Async技術を採用したことで全体的な性能が30%アップ。最大負荷がかからないシーンでも6~17%の性能向上が確認されている。

搭載デバイスはHuawei Mate X2やGalaxy S21シリーズ(Exynos版。GPU性能は日本向けのSnadragon版よりも高い)など。コア数はデバイスによって違いがあり、Huawei Mate X2は24コア、Galaxy S21シリーズは14コア。Pixel 6シリーズが採用するコア数やクロック数は不明で性能を予測することはできないが、ハイエンド向けのGPUが搭載される可能性が非常に高くAdreno 620を搭載していたPixel 5に比べて大幅な性能アップになることは間違いない。ベンチマークスコアを計測できるGeekbenchでは、VulkanのスコアにてGalaxy S21シリーズがトップにランクインしている。

今年秋に正式配信されるAndroid 12には新しい「ゲームモード」が追加されることも判明していることから、Pixel 6シリーズは昨年に比べてゲーム機能を大幅に強化することになりそうだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10シリーズは「Qi2 Ready」に対応か

Pixel 10シリーズは「Qi2 Ready」に対応か

Google Pixelの噂・最新情報3週間前
Pixel 10の発表日は8月13日、発売日は8月20日か

Pixel 10の発表日は8月13日、発売日は8月20日か

Google Pixelの噂・最新情報4週間前
Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報3か月前