au、iPhone 13シリーズの価格を発表。一括7.9万円、負担金3.2万円から
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

auが9月24日(金)に発売するiPhone 13|13 Pro|13 Pro Max|13 miniの販売価格を発表しました。
9月17日(金)21時からスマホ購入で送料無料、頭金なしのauオンラインショップ等で予約受付がスタートします。
auオンラインショップでの購入は来店不要で待ち時間なし。送料も日本全国無料。機種変更時やオプションの購入にPontaポイントを利用することでおトクに購入できます。
auオンラインショップなら最大2.2万円割引も
iPhone 13(128GB)の機種代金は115,020円。「スマホトクするプログラム」適用時の実質負担金は62,100円です。
なお、「au Online Shop お得割」によってのりかえの場合は22,000円、新規契約の場合は11,000円が端末価格から割り引かれるため、iPhone 13(128GB)をのりかえで購入すると一括93,020円、実質負担額が40,100円になります。
「スマホトクするプログラム」は、2年後の買い取り価格を“残価”として設定し、端末価格から残価を差し引いた額を23回分割で支払えるプログラムです。機種の購入から13〜25ヶ月目までに購入した端末を返却すると、残価分の支払いが不要になります。回線契約や機種の買い替えは不要です。
なお、5G機種変更おトク割によって、機種変更での購入・使い放題MAX 5Gなど指定プランの加入・「故障紛失サポート with AppleCare Services(有料)」を契約していると、5,500円分のau PAY残高がキャッシュバック(店頭購入は5,500円割引)されます。
機種変更時の端末価格と実質負担金は以下のとおりです。
[price_table career=”au” midashi=”iPhone 13 mini” storage=”128|256|512″ model_price=”101,070|115,020|143,040″ zanka=”46,560|52,920|65,760″ autokusuru=”true” warning=”none”] [price_table career=”au” midashi=”iPhone 13″ storage=”128|256|512″ model_price=”115,020|128,970|156,995″ zanka=”52,920|59,280|72,240″ autokusuru=”true” warning=”none”] [price_table career=”au” midashi=”iPhone 13 Pro” storage=”128|256|512|1024″ model_price=”143,040|156,995|185,015|212,920″ zanka=”65,760|72,240|85,080|97,920″ autokusuru=”true” warning=”none”] [price_table career=”au” midashi=”iPhone 13 Pro Max” storage=”128|256|512|1024″ model_price=”156,995|170,945|198,965|226,870″ zanka=”72,240|78,600|91,440|104,280″ autokusuru=”true”]
コメントを残す