The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Pixel 6、2025年のAndroid 16までOSアップデート可能と報じられる

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/10/14 7:15
Pixel 6、2025年のAndroid 16までOSアップデート可能と報じられる

日本時間20日に正式発表されるGoogleの新型スマートフォン「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」は、独自チップGoogle Tensorを搭載することで、ついにGoogleが主要なハードウェアとソフトウェアを完全にコントロールすることで、これまでになかった様々なメリットが生まれます。

特に注目されているのがアップデートの保証期間です。現在もPixelスマートフォンの販売開始から最低3年間のOSアップデートとセキュリティアップデートが保証されていますが、2016年に発売された初代Pixelと、2017年発売のPixel 2は、配信間近のAndroid 12の対応機種から外れました。

携帯電話やスマートフォンの買い替え期間は4.3年(内閣府調査)のため、わずかに足りていません。しかし、Tensorを搭載したPixel 6シリーズには、さらに長期間のOSアップデートやセキュリティアップデートが提供されるかもしれません。

4回のOSアップデート+5年間のセキュリティアップデートを提供か

ここ数ヶ月において多くの正確なリーク情報をTwitterに投稿しているSnoopytechによると、Pixel 6シリーズには、4回のOSアップデートと5年間のセキュリティアップデートが提供されるとのこと。

事実であれば、Pixel 6とPixel 6 Proは、Android 12→13→14→15→16までアップデートが可能で、スマートフォンを安全に利用するためのセキュリティアップデートは2026年まで提供されることになります。Appleには及ばないものの、これだけ長期間であれば十分と考えるユーザーがほとんどでしょう。

なお、今月ドコモが発表したAndroid 12の対象機種に、2019年発売のGalaxy S10やGalaxy Note10+が含まれる一方で、同じ年に発売されたXperia 1、Xperia 5、AQUOS R3といった機種の名前がなく、2回のOSアップデートで打ち切られました。ちなみに、ソフトバンク版のXperia 1には、Android 11さえ提供されていません。

割引上限2万円の規制の影響も受けてスマートフォンの価格が高騰。買い替え期間も伸びていくなかで、長期的なアップデート保証は、今後さらに重要視されるはず。2回でアップデートが打ち切られる機種と、倍の数アップデートが提供される機種どちらを選びますか?

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前