Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ウィルコム、PCと同機能を持つ端末を2008年中に発売?!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
ウィルコム、PCと同機能を持つ端末を2008年中に発売?!

現在、アメリカにおいて家電展示会「2008 International CES」が開かれているわけですが、そのInterブースで「WILLCOM」のロゴが入った真っ黒のおっきな端末が展示されているようです。

Intelブースの説明員によると、プロトタイプの製作が間に合わなかったため、大きさを示すモックを用意したとのこと。この謎の端末の詳細については明らかにされていないものの、「PCと同等の機能を持つデータ通信端末」のようです。OSはWindows。

新たなW-ZERO3?もしくはそれに並ぶ新シリーズ?

ウィルコム、PCと同等機能を持つ端末を2008年中に発売か–インテルの新プラットフォーム搭載:モバイルチャンネル – CNET Japanこの記事によると、Interの説明員がウィルコムの端末については「2008年半ばに市場に出るだろう」と語るInterの新プラットフォーム「Menlow」はモバイルインターネット端末向けに設計された低消費電力のプロセッサとチップセットからなるプラットフォーム。シングルチップ設計のチップセット「Poulsbo」(開発コード名)と、2006年に出荷した超低電圧版モバイルプロセッサよりも5分の1の大きさで10倍の電力効率をもつプロセッサ「Silverthorne」(開発コード名)で構成されるとのこと。

先日、「ウィルコム、アドエスの無料キャンペーンを延長。」という記事中においてこれだけ大売りだししている理由があり、W-ZERO3の後継機が発表されるのではないか?とお伝えしましたがやはり理由はあったようですね。PC並の機能という説明員のコメントが気になりますよね。PCとモバイルの違いと言えば・・・。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ