Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ドコモ着メロ作成

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
ドコモ着メロ作成

最近ではめったに聞かなくなった着メロの作成方法です。

最近では、有料の着メロサイトでも1ヶ月315円でダウンロード無制限というサイトがほとんどになりましたよね。とは言ってもパケット通信料はかかるので従量制の人は注意が必要です。

しかし、有料サイトでも自分の欲しい着メロが無い場合って結構ありますよね。手元に音源があれば自分で作ってしまいましょう。

まず用意するものです。

・midiファイル着メロにしたい曲のmidiファイルを用意してください。こちらのサイトなどいろいろ検索してみてください。

PsmPlayerV4.42.midiファイルを携帯で再生できるようにする変換フリーソフトです。

PsmPlayerを起動するPsmPlayerを起動する。
PsmPlayerを起動させ、用意したmidiファイルを指定の場所へドラッグ&ドロップする。psmplayer

ドロップし、ファイルを再生します。ドロップしてファイルを再生

①ファイルをクリック→②iメロディ作成→③iメロディ64和音作成をクリック。

曲名、サイズ、メーカーを設定する曲名、サイズ、メーカーを設定する。
曲名、サイズ、メーカーを設定する。
①で曲名の設定を行う。②で容量を設定する。どのキャリアでも容量は10000kbに設定しておく。

③でメーカーを設定する。SO=SONY、P=Panasonic、D=三菱、SH=SHARP

④OKをクリックして保存する。

着メロを携帯に転送する着メロを携帯に転送する。
どこかのアップローダーをレンタルしてきて携帯からアクセスし、着メロを携帯から保存。
コメント
  • もんもん
    15年前
    無料ですか? いろいろなソフトが必要みたいですけど… どうなのでしょうか?
  • 匿名
    17年前
    f905iを使ってるんですが 富士通がないからどうすれば 良いのでしょうか?
  • ALONES
    17年前
    P903iでデータリンクソフトを使って着メロ入れれました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ