The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Pixel 6aが発売間近、米認証機関を通過。Pixel 7の通過は誤報

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/04/15 11:34
Pixel 6aが発売間近、米認証機関を通過。Pixel 7の通過は誤報

Googleが現地時間5月11日から開催する開発者向けのビッグイベント「Google I/O 2022」にて、正式発表が予想されている最新のミッドレンジスマートフォン「Pixel 6a」が米認証機関FCCを通過したことがわかりました。

Pixel 6aはすでにパッケージを撮影した写真が流出しており、昨年8月に発売されたPixel 5a(5G)が発売1ヶ月前の7月9日にFCCを通過したことから、噂どおりGoogle I/O 2022で発表されても不思議ではありません。

今年はより多くの地域でPixel 6aを販売か

mysmartpriceによると、GX7AS、GB17L、GB62Z、G1AZGといった端末がFCCの認証を取得したとのこと。

FCC認証はアメリカで電波を放射するスマートフォンなどの無線機器を販売するために必要な認証で、同認証を通じて発売前のスマートフォンの存在が明らかになるケースが多く存在します。

GX7ASはカナダで無線機器を販売するために必要なRELにも登録されていて、提出した企業がGoogleであることや製品名が「Pixel 6a」であることも判明しました。

mysmartpriceは、GB62ZとG1AZGがPixel 7またはPixel 7aではないかと伝えていましたが、現在は情報を訂正して4モデルすべてPixel 6aのものであると報じています。地域によって対応周波数の異なるモデルを販売するのでしょう。昨年発売されたPixel 5a(5G)は、半導体不足から日本とアメリカのみで販売されましたが、Pixel 6aについてはより多くの国と地域で販売されるはずです。

4モデルとも、n78、n79、n257といった日本のキャリアが使用する5Gバンドの認証を受けてないことから、Pixel 6aが日本で販売される場合は、別の型番が存在する可能性があります。技適を検索したところ直近で認証を受けたGoogleの未発表デバイスが存在していないことを確認しています。

Pixel 6aの噂や最新情報は以下の記事でまとめています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前