Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

3500台限定・2.9万円、きのこの山ワイヤレスイヤホンが3月26日発売。たけのこの里も登場?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/03/25 17:44
3500台限定・2.9万円、きのこの山ワイヤレスイヤホンが3月26日発売。たけのこの里も登場?

明治が国民的お菓子「きのこの山」 のワイヤレスイヤホンを3月26日12時に発売します。

クラウドファンディングサービスMakuakeにて3500台限定の販売となり、価格はAirPods (第3世代)よりも高額な29,800円です。

同時翻訳機能付きワイヤレスイヤホン

「きのこの山ワイヤレスイヤホン」は、2023年7月に明治の公式Xアカウントにて、明治のありそうでなかった雑貨を企画実施して投稿したところ、欲しいなどの声が殺到したことで販売が実現。

7ヶ月にも及ぶデザインの開発期間を経て、イヤホンの形状やケースのデザインを実物の「きのこの山」に極限まで近づけたとのこと。

明治は「耳に“きのこの山”が刺さってる…!?」と見間違えてしまうほどのおもしろさ・楽しさを実現させたいという思いから、装着時にも「きのこの山」に見えるフォルムとなるよう細部のデザインにも徹底的にこだわったとしています。

きのこの山ワイヤレスイヤホン
きのこの山ワイヤレスイヤホン

ケースデザインは可愛さにこだわって置き型式を採用し、蓋を開けると「きのこの山」のフォルムがしっかり見える設計に。また、各ケースに同封される証明書にはシリアルナンバーが記載されるため、世界に一つだけのオリジナル仕様になります。

機能としては音楽再生や通話機能に加えて、世界74カ国の言語と70の方言翻訳に対応します。

お互いの会話をリアルタイムかつハンズフリーで翻訳できる「タッチモード」&「フリートークモード」、スマートフォンを通じて話した言葉を音声で外国語に変換する「スピーカーモード」が利用できるとのこと。

電池持ちはイヤホン単体で6時間の連続利用、ケース併用で20時間の連続利用が可能。IPX4の耐水性能を備えています。ほかにもAptX、Bluetooth 5.3、カナル型、USB Type-Cに対応するとのこと。

きのこの山ワイヤレスイヤホン公式サイトでは、たけのこの里についても“COMING SOON”と案内されており、近く何らかの発表があるかもしれません。

たけのこの里グッズも登場?
たけのこの里グッズも登場?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ