Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel 8のスクロールがもたつく不具合はAndroid 15で修正へ。発生報告から1年後に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/03/31 17:10
Pixel 8のスクロールがもたつく不具合はAndroid 15で修正へ。発生報告から1年後に

昨年10月に発売されたPixel 8シリーズでは、発売直後からスクロール時に動作がもたつくことがあると報告されていましたが、この修正には1年ほどかかるようです。

昨年10月、Android 14が動作するPixel 8 Proにて、多数のアプリで下方向に小〜中程度のスクロール操作を行うと、動作がもたつくといった不具合がIssueTrackerに報告されました。

特にPixel 8 Proユーザーからも同様の不具合が報告されていますが、Pixel 8、Pixel 7、Pixel 7 Pro、Pixel 6 Proなどでも発生していることが確認できます。

Googleは問題の再現や特定に苦労したのか、不具合が発生したユーザーに対して、開発者オプションで利用できるトレース機能を使って記録した詳細なレポートの提出を呼びかけていました。その結果、問題の報告から5ヶ月が経過した3月27日に修正が完了したことを報告しています。

不具合修正のアップデートはすぐに提供されるかと思いきや配信時期については「次のAndroidリリース」と投稿されています。

これは毎月配信されているアップデートではなく、8月以降の正式提供が見込まれているAndroid 15のリリースを意味しているようです。

つまり、Pixel 8シリーズを購入したユーザーは不具合が修正されるまでに1年も待たなければいけないことになります。デベロッパープレビューまたはベータ版のAndroid 15にアップデートする方法もありますが、まだまだ完成には程遠く多くの不具合が存在することから推奨できません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ