Android版X|Twitterアプリ、自分へのいいね!が表示できない不具合
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

6月13日、X(旧Twitter)が予告どおりいいね!を非公開にしました。
これにより他人のプロフィールからいいね!タブが消え、他人がどの投稿にいいね!をしたのかもわからなくなります。
一方で、すべての投稿およびリプライについたいいね!の数と、自分の投稿に対するいいね!はこれからも確認することができますが、Android版Xで確認できない不具合が発生しています。
iOSおよびウェブ版のXでは、自分の投稿を表示するとリプライやリポストボタンの上に表示される「n件のいいね」または「ポストのエンゲージメントを表示」をタップすると、誰がいいね!してくれたのかを確認することができます。
ただし、Android版のXではいいね!の数は確認できるものの、「n件のいいね」をタップしても無反応で誰がいいね!したのかを確認できません。
Android版のX、Twitterで自分の投稿に対して誰がいいね!をつけたのか確認できなくなってると
いいね非公開化による不具合ぽいね pic.twitter.com/UUSCzHpbyi
— Yusuke Sakakura🍎携帯総合研究所 (@xeno_twit) June 13, 2024
非公開後のいいね!の仕様をまとめていたXのEngineering公式アカウントには不具合を報告する投稿が多数寄せられていますが、今のところ無反応。不具合が解消されるまで待つか、ウェブ版を利用するしかないようです。
- 自分の投稿に「誰が」いいねしたかは確認できる
- 他人の投稿に「誰が」いいねしたかは確認できない
- 他人のプロフィールからいいねが消える
- すべての投稿やリプライ等についていいねの数は確認できる
コメントを残す