The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Android 16、通知とクイック設定パネルを大幅刷新か。ついに画面を分割?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/09/06 12:13
Android 16、通知とクイック設定パネルを大幅刷新か。ついに画面を分割?

Android 15がリリースされましたが、Google Pixel向けの配信は数週間以内に開始され、それ以外のAndroidデバイス向けには数ヶ月以内に配信が予定されています。

新機能や変更点を含むOSアップデートの配信はまだ先ですが、Android 15のソースコードが公開されたことで、Android 16のアップデート内容が明らかになっています。

クイック設定パネルは両手操作が必要に?

現行の通知パネルやクイック設定パネルは、Android 12のアップデートで大幅に刷新されました。

見た目だけでなく操作方法も変わり、ステータスバーを下げると最初の4つのクイック設定タイルと通知パネルが表示され、もう一度下げるとクイック設定パネルと通知パネル全体が表示されます。

ただ、あまり評判が良いとは言えず、「使いにくい」との声もよく聞かれます。そのためかSamsungやNothing、Xiaomiといったパートナーメーカーも積極的にカスタマイズしています。

Googleも改善が必要と感じているようで、おなじみのMishaal Rahmanがベータ版のAndroid 15を解析したところ、新しい通知パネルとクイック設定パネルが確認されました。

Android 16 -クイック設定パネル
Android 16 -クイック設定パネル
Android 16 -クイック設定パネル
Android 16 -クイック設定パネル
Android 16のクイック設定パネル

ステータスバーを下げると通知パネルが表示されるのはこれまでと同じ。ただ、通知パネルは画面の1/4程度をしか表示されないため、アプリから離脱することなく通知を確認できます。

なお、ステータスバーを2回下げてもクイック設定パネルは表示されません。

では、どのようにステータスバーを表示するのかというと、Googleは思い切って2本の指でステータスバーを下げることを選んだようです。

スマホを持った状態でクイック設定パネルを表示するには両手操作が必要になるため、このままリリースされれば批判の声が出そう。ただ、リリースまでは約1年あるのでフィードバックを得ながら改善されていくはずです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ