Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

HT-03AからNexus Oneに変更したら利用料金が倍になった。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
HT-03AからNexus Oneに変更したら利用料金が倍になった。
何か良い運用方法は無いものか。

先月までの請求金額は約8600円。端末料金約1200円も含んでいるのでまぁこんなもんかと。

しかし、Nexus Oneに変えたら料金が約2倍に・・・。これはさすがに高い・・・。

まぁ、倍になった原因は言うまでもなくパケット通信料金です。

これだけ快適に使えても月額の料金がこれではちょっとなぁ・・・。Nexus Oneをroot化してアドホックを使える様にしてHT-03Aをルーター化しても良いんですが、携帯電話3つを常時持ち歩くのは嫌なんですよね。

となるとPocket WiFiの運用も考えたんですが、そんなにガジェット持ち歩く予定も無い・・・。

何か良い運用方法はないですかね~。

コメント
  • 匿名
    15年前
    Bizの値下げが発表されましたし。 少し待てばおkでは
  • 匿名
    15年前
    こちらの方法でいかがでしょう 【Nexus Oneをドコモで使う】 http://www.yasukawa.com/blog/archives/000398.html
  • yoshi
    15年前
    HT03AのCPUクロックは528MHZなんて書かれてますけど、実際の稼働を見る限り、245~384MHZで動作してるらしく、2倍というか3倍くらい速いですよね(NexusOne)。 まぁどうでもいいことですが・・w やはり安く済ませるならPocketWifiくらいしかないでしょうねw
  • とくになし
    15年前
    WillcomCore3GのSIMとかって使えないんですかね? 良く知りませんが。
  • 匿名
    15年前
    WillcomCore3GのSIMは使えないのでしょうか?
  • 匿名
    15年前
    iPhone 3Gを安く買ってSIMだけ使うのはどうですか? パケ代も4410円で収まりますよ。
  • 匿名
    15年前
    ドコモの128Kbps契約だと定額で5985円です。 ただし通信速度は遅くなるので、ネットサーフィンする方にはお勧めできません。 もしくはソフトバンクのSIMだけ契約する手です。
  • 戌年
    15年前
    やっぱりあと一個ルーター的なものを持ち歩くことになるんじゃないですかねー。 どっかのキャリアから安めの定額プランで出るまで待つしか・・・。
  • xeno@携帯総合研究所管理人
    15年前
    ななしさんこんばんは。 そこら中のブログでトロイの木馬を検知してるっぽいですね。恐らく誤検知だと思います。 コメ兵さんこんばんは。 SIMだけなら> <
  • コメ兵
    15年前
    iPhone3GSにすればいいと思います
  • 匿名
    15年前
    このさいとからトロイの木馬検知された!!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ