Android、アクティベーション数が2ヶ月で2倍に。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

Androidの貢献度についてもコメント。
Android機のアクチべーション数が1日20万を超えた–Google CEO Eric Schmidtインタビュー
エリック・シュミット氏は、5月のアクティベーション数が1日たったの10万だったことを明らかにしながらも、6月には16万になり、7月のアクティベーション数は20万になったとコメントしました。
シュミット氏は、Androidが急速に伸びている原因として「Droid X」や「Galaxy S」の名を挙げています。
また、AndroidはGoogleの事業として経営に貢献しているのかどうか問われると、検索の増加などから間違いなく貢献しているとコメント。
たった2ヶ月でアクティベーションが2倍というのは凄いですね。Androidの売上というのは検索回数の増加による広告の閲覧しかないのですが、それでも売上に貢献しているというのも凄い・・・。
コメントを残す