Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

OCNモバイルONE、データ繰り越しにフライング対応!専用アプリはウィジェットをサポート

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/01/15 8:00
OCNモバイルONE、データ繰り越しにフライング対応!専用アプリはウィジェットをサポート

月額900円から利用できる格安SIMサービス「OCNモバイルONE」がデータ容量の繰り越しに対応しました。

データ容量の繰り越しへの対応は昨年12月に発表され、月コースは1月利用分から、日コースは1月20日利用分からデータ繰り越しに対応すると発表されていましたが、日コースは事前の発表よりも早く1月14日利用分から対応することになったようです。

専用アプリでデータ通信量の確認とターボモードの切り替えができるウィジェットに対応

データ容量の繰り越しに対応したことにともない、専用アプリの最新版がGoogle Playストアで公開されています。

OCN モバイル ONE アプリ
OCN モバイル ONE アプリ

価格:0円平均評価:3.8(626)

最新版の専用アプリでは、繰り越し分のデータ通信量と当日使えるデータ通信量の表示に対応。

繰り越し分のデータ通信量を含めた当日使えるデータ通信量の表示に対応

さらに、ホーム画面でデータ通信量が確認・更新できるほか、高速通信と低速通信を切り替えるターボモードのON/OFFができるウィジェットにも対応しています。

最新版のアプリではデータ通信量を確認できる 高速通信と低速通信を切り替えるターボモードのON/OFFに対応

ちなみに、執筆時点(1月15日1時20分)では、iOSアプリの最新版は公開されていませんが、データ繰り越しはもちろん、ウィジェットからターボモードのON/OFF機能もiOSアプリで利用できるとアナウンスされています。

日次プランがデータ容量繰り越しに対応するのは業界初

データ繰り越しは、基本容量として付与されるデータ通信容量のうち、使い切れなかった分を翌日または翌月に繰り越すというもの。データ繰り越しに対応した月次のプランはIIJmioなどで既に提供されていますが、日次のプランでデータ繰り越しに対応するのはOCNモバイルONEが業界初となります。(そもそも日次プランを提供する事業社が少ないというのは置いといて・・・)

日次のプランは基本容量が少ないため、データ通信量が多くなる旅行時などはすぐに低速になってしまいますが、データ繰り越しに対応したことで旅行の前日はなるべく使わないようにするなど対策を立てることができるようになりました。日帰り出張時や短期旅行時には重宝するのではないでしょうか。

データ繰り越しに対応するのは、「70MB/日コース」「100MB/日コース」「2GB/月コース」「4GB/月コース」の4プラン。月間7GBまで利用できる「500kbpsコース」はデータ繰り越しの対象外になっています。

▼OCN モバイル ONEへの申し込みはこちらからどうぞ。ちなみに、自宅の固定回線でOCNのプロバイダを契約しているのであれば、毎月200円の割引を受けることができますよ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ