次に買いたい携帯OSでiPhoneとAndroidがほぼ互角に。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

調査結果によれば、1位はiPhoneで30%、2位はAndroidで28%、3位はRIMで13%、4位は6%でWindows Mobileとなったとのこと。
フィーチャーフォンユーザーはAndroidへの関心が強い!?
Apple iOS、「次に使いたい携帯OS」でAndroidと引き分け(Nielsen調査)
既にスマートフォンを利用しており、新しい機種の購入を考えているユーザーではiPhoneが35%で1位となり、Androidが28%で2位、RIMが15%で3位になったとのこと。また、現在は携帯電話を利用しており、スマートフォンへの機種変更を考えているユーザーではAndroidが28%で1位、iPhoneが25%で2位、RIMが11%で3位になったようです。
上記調査結果からiPhone以外のスマートフォンを利用しているユーザーはiPhoneへの関心が強く、iPhoneユーザーからは満足度が高いということや現在、携帯電話を利用しているユーザーは、比較的新しめで話題のAndroidへの関心が強いということが言えると思います。
ちなみに、アメリカでのスマートフォンの普及率は全てのケータイの内29.7%を占めており、スマートフォンのシェアとしてはiPhoneとBlackBerryが27%で1位、次いでAndroidが22%で3位になったようですよ。
コメントを残す