バッテリー残量を2種類で表示方法で確認できてカスタマイズ性能がアップした「鬼ババァ」
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:25

アプリの価格は150円
「ババァ」では、バッテリーの残量を確認できるバーとパーセントの上下表示、パーセント表示有無、端末起動時の自動開始の選択などがカスタマイズできましたが、有料アプリとなってパワーアップした「鬼ババァ」ではもう少しカスタマイズ性が向上しています。
「鬼ババァ」にて追加されたカスタマイズ項目は以下の通り。・バーの高さ・残量毎のバーの色・バーの透明度・数値残量の表示位置(横)・数値残量の表示位置(縦)
単純にカスタマイズできる項目が増えたのはいいものの、数値残量の表示サイズと色がカスタマイズできないのは残念。無料の「ババァ」でも表示位置やパーセントの表示有無など必要なカスタマイズ機能は備えているので、現時点では有料版の「鬼ババァ」を購入する必要はないのかなといった印象。
「鬼ババァ」のダウンロードは以下からどうぞ。鬼ババァ – Android マーケットのアプリ
コメントを残す