LINEの食べ物専用カメラ「Foodie」のシャッター音を消す方法
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2016/02/22 11:37

先日、LINEが食べ物を美味しく撮影できるカメラアプリ「Foodie(フーディー)」が公開されました。
通常・初期設定ではシャッター音が鳴りますが、設定からシャッター音を消すことができます。
「Foodie」のシャッター音を消す方法
「Foodie」のシャッター音を消すには、左下に表示されているナイフとフォークのアイコンをタップして、左上に表示された設定アイコンをタップします。続けて「消音」のスイッチをオンにします。



ちなみに、iPhoneの場合はマナーモードのスイッチをONにすれば、Foodieの設定が「消音・オン」でもシャッター音は鳴りません。
これで「Foodie」で写真を撮影する際に鳴り響くシャッター音を消すことができます。家で撮影する場合、シャッター音は気になりませんが、外食する時に周りの目ならぬ耳が気になるという方はシャッター音をオフにするのがオススメです。
なお、Foodieの初期設定では撮影した写真には位置情報が含まれています。外食の場合は問題ありませんが、自宅で食べ物を撮影する場合は自宅の現在地がわかってしまうので、同じ設定画面から「位置情報」をオフにしておきましょう。
▼Foodieのロゴも設定画面で消すことが可能です。
コメントを残す