Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

NHNジャパン、LINEフォンの開発打診があったことを明らかに。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
NHNジャパン、LINEフォンの開発打診があったことを明らかに。
情報元LINEフォン、打診はあるが今はできない | インタビュー | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

大手メーカからLINEフォンの開発打診

東洋経済がNHNジャパンの舛田執行役員にインタビューを実施、インタビュー内で舛田氏はLINEフォンの開発打診があったことを明らかにしました。

よくお話はいただきますけどね。デバイス作りませんかって。

――大手メーカー?

はい。嫌だって言って。

開発打診があったものの、NHNジャパンは打診を拒否。理由として勝負するレイヤーが異なることや現時点でLINEフォンの開発にリソースを割くことは正しくないと判断したからと答えています。

アップルが勝負するレイヤー(層)と、グーグルが勝負するレイヤーはそれぞれ。われわれみたいなアプリベンダーが勝負するレイヤーもまた違う。まずはわれわれが勝負するレイヤーでいろいろな取り組みをすればいいと。

ソーシャルフォンはスマホで成功するのか。

SNSを展開する企業がSNSに特化したスマートフォンを元にスマホ市場に参入するという噂これまでもありましたね。

Facebookフォンやmixi、そして今回のLINEです。

結局は噂に終わり、SNSを展開するどの企業もスマートフォンを開発していないため、”SNSに特化したスマートフォン”の概要さえわからないため、成功するかどうかを明確に判断することはできませんが、スマートフォンを購入する動機として”SNSに特化しているから”と挙げるユーザの姿を想像するのは難しいですね。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ