Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Kindle(キンドル)アプリの使い方まとめ。Kindleデバイスとの違いも比較

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/06/20 8:50
アフィリエイト広告を使用しています
Kindle(キンドル)アプリの使い方まとめ。Kindleデバイスとの違いも比較

「Kindle」(キンドル)は、ネット通販最大手のAmazonが提供する電子書籍サービスおよび電子書籍を読むために必要な電子書籍リーダーです。

従来の紙の本は保管するために本棚が必要で冊数が多くなると場所に困りますが、Kindleのような電子書籍であれば場所に困ることはなく、紙のように変色して劣化する心配もありません。

数百〜数千といった膨大な書籍を気軽に持ち運ぶことも可能。旅行や出張中など場所や時間を選ばず、好きな時に読むこともできます。また、度々開催されているセールを利用すれば、紙の本に比べて圧倒的におトクに購入できます。

Kindleで購入した電子書籍(Kindle本)を読むには専用の電子書籍リーダー「Kindle」が必要と思われがちですが、iPhoneやiPad、Androidといったスマートフォンやタブレットでも読むことができます。この記事ではKindleアプリの使い方を詳しく解説します。

Kindleとは?

Kindleとは?

Kindleとは、Amazonが提供する電子書籍サービスのことです。

Amazonが販売する電子書籍「Kindle本」、電子書籍を販売・購入できるオンラインストア「Kindleストア」、電子書籍を快適に読める専用デバイス「Kindle」、そしてスマートフォンやタブレットでも電子書籍が楽しめる「Kindleアプリ」が提供されています。

KindleのほかにもLINEマンガやピッコマ、少年ジャンプ+、楽天Koboといった多くのサービスが存在していて、“毎日無料で人気マンガが読める”をウリにしたLINEマンガがシェア1位。わずかな差でKindleがシェア2位です。

多くの電子書籍サービスが無料とマンガをウリにしているのに対して、Kindleでは、マンガはもちろん雑誌や小説、写真集、コンピューター・IT、絵本・児童書といった幅広いジャンルを取り扱い、シェアが取りにくい有料の電子書籍をメインに提供しています。

スマホやタブレットでも快適に読める「Kindle」アプリ

スマホやタブレットでも快適に読める「Kindle」アプリ

電子書籍サービス「Kindle」を利用するために専用デバイスは必要ありません。

Kindle本を読むためのアプリが無料で用意されていて、App StoreやGoogle Playストアからダウンロードするだけで、数百〜数千冊の電子書籍をタブレットやポケットサイズのスマートフォンで持ち運べます。

アプリでも使える便利な読書機能

Kindle本では、紙の本で不可能な文字のサイズや行間、書体、背景の色を変更することも可能。紙の本と同じように重要なページにしおりを挟んだりマーカーを引くこともできます。

同じAmazonのアカウントでログインすれば、購入した電子書籍はもちろん、付箋やマーカーは他のデバイスにも同期されるため、例えば、通勤・通学時の電車ではスマートフォンで読書して大事なところにマーカーを引いて、帰宅したら画面の大きなタブレットやPC、電子書籍リーダーKindleで復習したり続きを読むことが可能です。

さらに、意味のわからない単語や用語がある場合はアプリから移動することなく辞書で調べたり、翻訳することもできます。

iOS版のアプリからKindle本は購入できない

現在、iOS版のKindleアプリから有料のKindle本を購入することはできません。なぜ、Android版では購入できるにも関わらず、そして昔は購入できたにも関わらず今、iOS版のKindleアプリでKindle本を購入できないのでしょうか。

理由については米議会下院司法委員会の反トラスト小委員会がAppleに対して行った独占禁止法(反トラスト法)に関する調査において公開された社内文書で明らかになっています。

明らかにされたApple内部でのやり取りをカンタンにまとめると、AppleはAmazonに対して特別に手数料を引かれるアプリ内課金システムを使わず電子書籍を販売することを認めていた(おそらくiPhone、App Storeのプロモーション目的)にも関わらず、iPhoneからAndroidに乗り換えてもKindle本を読み続けることができるといった内容のCMをAmazonが放送したことにAppleが激怒。特例を廃止して最大3割の手数料を徴収するアプリ内課金システムを利用するよう求めた結果、AmazonがKindleアプリから購入機能を削除したというものです。

こういった経緯もあってiPhoneでKindle本を購入する場合はSafariからKindleストアにアクセスして購入する必要があります。なお、Android版のKindleアプリではアプリ内課金を利用することなくKindle本が販売されています。

KindleアプリとKindleデバイスを比較!!

KindleアプリとKindleデバイスを比較!!

Kindleアプリでも電子書籍を読むことができますが、小さい画面で目が疲れるなど、より快適に読書したいのであれば、電子書籍リーダーのKindleデバイスを利用するのがおすすめです。

電子書籍を読むことに特化したKindleデバイスは「目に優しい」「軽い」「優秀な電池持ち」といった3つの特徴があります。

目に優しい電子ペーパーディスプレイ

最大の特徴は目に優しいE-inkディスプレイです。

電子ペーパーディスプレイとも呼ばれるE-inkは、白と黒のインクカプセルを電力を使用して並べ替えることで、電子書籍の文字や絵を表示する仕組みです。

目に直接光を入れるスマートフォンやタブレットに対して、KindleデバイスのE-inkはインクカプセルが発光しないことから、“電子ペーパー”の名前どおり、まさに紙と同じように見えるため目が疲れにくく、寝つきが悪くなると言われるブルーライトの影響も受けにくくなっています。

なお、最新のKindleデバイスにはすべて直接目を照らさないフロントライトが搭載されているため、目に対する優しさをキープしたまま、照明をオフにした寝室でも読書できます。

紙のように見えるE-ink。iPad(左)、E-ink(中)、紙(右)
紙のように見えるE-ink。iPad(左)、E-ink(中)、紙(右)

長時間読書しても手が疲れにくい

Kindleデバイスは軽量仕様のため、長時間読書しても手や腕が疲れにくいメリットもあります。

8.3インチのiPad mini(第6世代)の重さ293gに対して、最も手ごろな6インチの「Kindle」の重さは174g、6.8インチの「Kindle Paperwhite」は205g、7インチの「Kindle Oasis」は188gです。

数週間の脅威的な電池持ち

タブレットやスマートフォンの電池持ちは1回の充電で最大でも24時間〜2日ですが、Kindleは最も手ごろなモデルでも1回の充電で数週間、最も高額なモデルで最大10週間利用可能と案内されています。

ほぼ毎日充電が必要なタブレットやスマートフォンに対して、Kindleデバイスは頻繁に充電する必要がないため、バッテリー管理が非常にラクです。

KindleアプリvsKindleデバイス:比較まとめ

Kindleアプリ Kindleデバイス
価格 無料 ¥ 12,980〜
重さ 158g〜
電池持ち 最大24時間〜2日 最大数週間
目への優しさ

Kindleアプリの使い方まとめ

Kindleアプリの使い方まとめ

KindleアプリはApp StoreまたはGoogle Playストアから無料でダウンロードできます。以下のボタンから事前にダウンロードしておきましょう。

Kindle
Kindle¥ 0Kindleアプリがあれば、本、コミック、雑誌を、豊富なセレクションから楽しめます。ここでしか手に入らない、Kindle限定の本や無料マンガ雑誌もご用意。スマートフォンやタブレットで、お気に入りの本をどこへでも持ち運べます。

Kindle本を購入する

App StoreとGoogle PlayからダウンロードしたKindleアプリ上では、電子書籍を購入できないため、SafariやChromeといったブラウザからKindleストアにアクセスして電子書籍を購入する必要があります。

なお、Amazonアプリストア版のKindleアプリでは、アプリから電子書籍を購入できます。Amazonアプリストア版のKindleアプリのダウンロード方法はこちらの記事で解説しています。

    iOS版Kindleアプリで電子書籍を購入する
  1. SafariやChromeからKindleストアにアクセスします
  2. 検索ボックスから購入したい本を検索します
  3. 購入画面で「注文を確定する」ボタンをタップしたら購入完了です
iPhone - Dynamic IslandSafariやChromeから*Kindleストアにアクセス*しますSafariやChromeからKindleストアにアクセスします
iPhone - Dynamic Island検索ボックスから購入したい本を検索します
iPhone - Dynamic Island購入画面で「注文を確定する」ボタンをタップしたら購入完了です

アプリでKindle本を読む

    Kindleアプリで電子書籍を読む
  1. Kindleアプリを起動して「ライブラリ」タブを選びます
  2. 読みたいKindle本をタップするとダウンロードが始まります
  3. 本のカバー画像に「開くことができます」が表示されたら、もう1回タップすると読み始めることができます
  4. 画面を左右にスワイプするとページをめくれます。連続2回タップで拡大・縮小が可能。読書をやめるには画面を1回タップして画面左上の「
iPhone - Dynamic IslandKindleアプリを起動して「ライブラリ」タブを選びます
iPhone - Dynamic Island読みたいKindle本をタップするとダウンロードが始まります
iPhone - Dynamic Island本のカバー画像に「開くことができます」が表示されたら、もう1回タップすると読み始めることができます
iPhone - Dynamic Island画面を左右にスワイプするとページをめくれます。連続2回タップで拡大・縮小が可能。読書をやめるには画面を1回タップして画面左上の「<」をタップします

しおりをつける

    Kindleアプリでブックマークする
  1. Kindle本を開いている時に画面の左上をタップすると、青色のしおりを挟むことができます
  2. しおりを挟んだページを確認するにはKindle本を開いている時に画面を1回タップして、ノートのアイコンをタップします
  3. しおりを挟んだページのリストが表示されます。ページを選択すると該当のページにジャンプできます
iPhone - Dynamic IslandKindle本を開いている時に画面の左上をタップすると、青色のしおりを挟むことができます
iPhone - Dynamic Islandしおりを挟んだページを確認するにはKindle本を開いている時に画面を1回タップして、ノートのアイコンをタップします
iPhone - Dynamic Islandしおりを挟んだページのリストが表示されます。ページを選択すると該当のページにジャンプできます

文字のサイズを変更する

    Kindleアプリで文字のサイズを変更する
  1. Kindle本を開いている時に画面を1回タップします
  2. 画面上部の「Aa」をタップします
  3. スライダーを右に動かすと文字を大きく変更できます
iPhone - Dynamic IslandKindle本を開いている時に画面を1回タップします
iPhone - Dynamic Island画面上部の「Aa」をタップします
iPhone - Dynamic Islandスライダーを右に動かすと文字を大きく変更できます

フォント、書体を変更する

    Kindleアプリでフォント変更する
  1. Kindle本を開いている時に画面を1回タップします
  2. 画面上部の「Aa」をタップします
  3. 「ゴシック」または「明朝」をタップするとフォントが変更されます
iPhone - Dynamic IslandKindle本を開いている時に画面を1回タップします
iPhone - Dynamic Island画面上部の「Aa」をタップします
iPhone - Dynamic Island「ゴシック」または「明朝」をタップするとフォントが変更されます

背景色を変更する

    Kindleアプリで背景色を変更する
  1. Kindle本を開いている時に画面を1回タップします
  2. 画面上部の「Aa」をタップします
  3. 「レイアウト」タブに移動してページの色を変更します
iPhone - Dynamic IslandKindle本を開いている時に画面を1回タップします
iPhone - Dynamic Island画面上部の「Aa」をタップします
iPhone - Dynamic Island「レイアウト」タブに移動してページの色を変更します

行間を変更する

    Kindleアプリで行間を変更する
  1. Kindle本を開いている時に画面を1回タップします
  2. 画面上部の「Aa」をタップします
  3. 「レイアウト」タブに移動して文字の間隔を変更します
iPhone - Dynamic IslandKindle本を開いている時に画面を1回タップします
iPhone - Dynamic Island画面上部の「Aa」をタップします
iPhone - Dynamic Island「レイアウト」タブに移動して文字の間隔を変更します

Kindle本にマーカーを引く

    Kindleアプリでマーカーを引く
  1. マーカーを引きたいところを1〜2秒長押ししてから指で下になぞるとマーカーを引けます
  2. マーカーを引いたところをタップして色を選択します
  3. 色を選択するとマーカーの色を変更できます
iPhone - Dynamic Islandマーカーを引きたいところを1〜2秒長押ししてから指で下になぞるとマーカーを引けます
iPhone - Dynamic Islandマーカーを引いたところをタップして色を選択します
iPhone - Dynamic Island色を選択するとマーカーの色を変更できます

Kindle本にメモする

    Kindleアプリでメモをとる
  1. まずはメモしたいところを1〜2秒長押ししてから指で下になぞってマーカーを引きます
  2. マーカーを引いたところをタップしてメモアイコンをタップします
  3. メモを入力します
  4. メモを確認するには画面を1回タップします
  5. ノートのアイコンをタップします
  6. メモが表示されます
iPhone - Dynamic Islandまずはメモしたいところを1〜2秒長押ししてから指で下になぞってマーカーを引きます
iPhone - Dynamic Islandマーカーを引いたところをタップしてメモアイコンをタップします
iPhone - Dynamic Islandメモを入力します
iPhone - Dynamic Islandメモを確認するには画面を1回タップします
iPhone - Dynamic Islandノートのアイコンをタップします
iPhone - Dynamic Islandメモが表示されます

辞書を引く、翻訳する

    Kindleアプリで辞書を引く、翻訳する
  1. 辞書で調べたい用語や翻訳したい単語を1〜2秒長押しします
  2. ダウンロードボタンをタップして辞書をダウンロードします
  3. 辞書のダウンロードが完了すると辞書が表示されます。カードをスワイプするとWikiや翻訳結果も表示されます
iPhone - Dynamic Island辞書で調べたい用語や翻訳したい単語を1〜2秒長押しします
iPhone - Dynamic Islandダウンロードボタンをタップして辞書をダウンロードします
iPhone - Dynamic Island辞書のダウンロードが完了すると辞書が表示されます。カードをスワイプするとWikiや翻訳結果も表示されます
コメント
  • Anonymous
    5年前
    KindleのApps をダウンロードしたのに、US版しか表示されず、自分のアカウントのライブラリが見れません。どうやったら日本版を海外でダウンロードできますか?USのAmazonにチャットで聞いてもAmazonジャパンに聞いてと書かれ…
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      VPNを使用していませんか?スマホの言語および地域設定も確認してください
  • iPadでKindleの電子書籍を読んでいます。効果がいいと思います。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ