The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ポケモンGOのサービス開始前にやっておくべき5つのこと

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/23 0:40
ポケモンGOのサービス開始前にやっておくべき5つのこと

本日20日、ようやく日本でも「Pokémon GO」が配信されると報じられています。

配信時間は明らかになっていませんが朝との情報もあります。20日に配信は中止されたと報じられました)「Pokémon GO」のサービス開始前にやっておくべきことをまとめました。

ポケモンGOのサービス開始前にやっておくべきこと

ポケモントレーナークラブのアカウントを取得する

ポケモンGOを始めるためにはアカウントの登録が必要になります。アカウントの登録方法は2つありますが、ポケモントレーナークラブがオススメ。

ただし、サーバーが混み合っているため、登録完了までには根気が必要です。何度かページを更新すると登録できることもあるので頑張って取得しましょう。おそらく、サービス開始後はさらにサーバーが混雑するため登録が困難になるはずです。

Googleアカウントで取得する

もう一つの方法がGoogleアカウントを利用する方法です。ポケモントレーナークラブのサーバーが混み合って登録できないようであれば、Googleアカウントで登録しましょう。

なお、常用しているGoogleアカウントでも登録は可能ですが、位置情報を活用する「Pokémon GO」とGoogleアカウントを連携させたくない場合は新しいアカウントを作成しましょう。

ニックネームを考える

「Pokémon GO」では、自分がポケモントレーナーとなるわけですが、ニックネームが必要になります。ニックネームはポケモントレーナークラブで取得したIDと異なるので注意が必要です。

既に世界数十カ国で配信が始まっているため、サトシやカスミなど実際に登場するキャラクターの名前は既に取得されています。

なお、ニックネームはゲーム画面の左下に常時表示され、スクリーンショットをTwitterなどに投稿する場合は注意が必要です。せめて偽名で登録しましょう。ちなみに、入力できるのは英数字のみで漢字/かな/カナ/記号を入力することはできません。

ニックネームを考える
左下に表示される「sara」のニックネーム

スマートフォン・モバイルバッテリーを充電する

「Pokémon GO」はGPSを利用して位置情報をリアルタイムに取得するため、バッテリーの消費が激しいとされています。スマートフォンを充分に充電しておきましょう。

先行配信された米ユーザーの情報によると、2時間で98%から16%まで減少したとの報告もあります。ヘビーにプレイする場合はモバイルバッテリーを用意しましょう。軽くて大容量な「Anker PowerCore 10000」がオススメです。

個人的には使いながら充電ができるモバイルバッテリーケースがオススメです。

アプリの配信情報・ダウンロード先を確認する

「Pokémon GO」の配信が開始されると、ポケモンGOの公式Twitterアカウントでアナウンスがあるのでフォローしておきましょう。英語ですが「Pokémon GO is now available in Japan!」のような文章で投稿されるはずです。

Twitterの通知機能をオンにしておくと、アプリの配信情報をいち早く・見逃さずチェックすることができます。

アプリの配信情報・ダウンロード先を確認する アプリの配信情報・ダウンロード先を確認する
ツイート通知機能の設定はプロフィールページで設定アイコンをタップ後、「通知をオンにする」を選択

なお、アプリのダウンロード先は以下からどうぞ。アプリの配信後、ダウンロードが可能になるはずです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ