Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

電池パックの回収と交換が業績に与える影響は軽微。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:22
電池パックの回収と交換が業績に与える影響は軽微。

三菱電機は、3月26日に携帯電池パックの回収交換が業績にもたらす影響についてコメントした。

また、三菱電機は全ての電池パックの回収は終わってないものの既に良品を約130万名に渡し終えたと説明した。

三菱電機は、2006年12月7日にD902i・D902iS・D903iの3機種の電池パックに異常発熱や破裂の恐れがあると発表し、約130万個の電池パックの回収と交換を行っていた。

同社は、1月27日に同3機種の販売を再開して以降、順調に販売台数は伸びている事から「電池パック問題に対する業績への影響は軽微だろうと思っている」という見方を示した。(引用元:ITmedia+D mobile

昨年は、MNPが開始されたこともあって急にハイピッチで端末の開発が進んだため不具合も多いですよね。メーカー側も大変です^^;

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ