Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Android版Skitchに連絡先へのアクセスが追加されたんですね

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
Android版Skitchに連絡先へのアクセスが追加されたんですね

害はないようですが・・・

困ったアップデートというのがタイトルにもあるとおりアドレス帳や連絡先など個人情報にアクセスする権限が追加されたというもの。

「おいおい!ただの画像編集アプリがなんで個人情報なんて取得するんだよ!」なんて思ってちょっと調べてみました。(パケット解析とかできないので何処かへ送られているなどはわかりません。浅い調べであることを先に書いておきます)

まずはアップデート履歴を確認。個人情報へのアクセスが追加されたのはVer2.5〜だったと思いますが、確認したところ個人情報へのアクセスが必要そうなアップデートはありません。

アップデート履歴に権限が追加されたことを書かれてなかったので不信感は高まるばかりでしたが、思っていたらアプリの説明欄に以下ページへのURLが記載してありました。・Evernote のデータ利用 | Evernote

リンク先には「これはノートの共有の際に、メールアドレスの自動補完機能を使用するため」との説明が記載してありました。が、この説明もよくわからない・・・。メールアドレスが記載されたノートを共有する場合にGmailなどに投げたらTo欄が埋まってんのかと思ったらそうでもないようですし。

メールアドレスの自動補完のためアドレス帳にアクセスするということで悪用などはされてはいないようですが、これって完全な機能追加だと思うのでアップデート履歴に詳細を記載するべきかと思うんですよね。Playストアには「説明が無いのでアンインストールします」といったレビューが投稿されていますし、ちょっともったいない気もします。

特にAndroidアプリは個人情報をぶっこ抜かれる事件が度々発生していて、Playストアのレビュー欄を見てもAndroidユーザー(僕も含めて)はちょっと神経質になっている気がするので、連絡先へのアクセスを権限追加する時には詳細に追記して欲しいなと思います。・セキュリティアプリを装い3700万人の個人情報を流出させた9人を逮捕

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ